6月2日 音楽 4年生
楽しいマーチ
鈴とタンバリンで、掛け合いをしながらリズム打ちをします。 笑顔そっちのけで、楽器を打つ方に集中しています。 次は、余裕の笑みを見せてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 フェスタ・ジュニーナ 7・8・9くみ
場所を変えて、衣装をつけて、さあ、フェスティバルです!
ところが、ダンスや歌の間の写真が撮れなくて・・・ごめんなさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 フェスタ・ジュニーナ 7・8・9くみ
おうちの方と一緒に、お祭りで食べるおやつを作りました。
みんなエプロンをして、楽しく作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 道徳 6年生
「ネットやアプリを使うときどんなことが大切かな」
SNSを通して、友達とトラブルになったことから、ネットやアプリとの付き合い方を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 道徳 4年生
「やめられないスマホゲーム」
4年生もICT支援員さんといっしょに、スマホとの付き合い方について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 道徳 2年生
およげないリスさん
![]() ![]() 6月2日 道徳 3年生
お母さんのせいきゅうしょ
お手伝いするときに気をつけることは何? ![]() ![]() 6月2日 道徳 5年生
友達と良い関係をつくるには
ICT支援員さんといっしょに、スマホとの付き合い方について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 国語 国際1年生
お家の方に頑張っている姿を見てもらいました。
![]() ![]() 6月2日 国語 1年生
今日は、今年度2回目の学校公開日です。
全学年、道徳の授業の公開ですが、1年生だけ国語を見てもらっています。 「聞き方名人の技を考えよう」 少し難しいけれど、みんなで考えると 「あ、こうすればいいんだ!」 と答えが見えてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|