4年 道徳 目覚まし時計

 規則正しく生活したり、自分で決めた生活のルールを守り続けたりするためには、どんな考えが大切かについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 水平線

 4年生になって初めての国語の授業がありました。詩を読んで、気付いたことを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学級レク

 クラスのみんなで仲良くレクリエーションを行いました。
画像1 画像1

1年生 わくわくタイム(長放課)

1年生はまだ校庭を使えないので、休み時間は落ち着いて教室で塗り絵などして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

 学年で並び方の練習や体操の仕方、おにあそびをしました。工事中で限られた運動場ですが、目いっぱい身体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 小学校での給食が始まりました。3 時間目から「お腹すいた!」と言っている子もいました。準備・配膳・片付けまで、自分たちで協力して取り組めました。おいしい給食の時間が楽しみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

 小学校での給食が始まりました。3 時間目から「お腹すいた!」と言っている子もいました。準備・配膳・片付けまで、自分たちで協力して取り組めました。おいしい給食の時間が楽しみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 下校の練習

 9日、体育館で下校に練習をしました。下校時には、上級生が付添いをしてくれて、安心して下校をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年避難訓練

避難訓練をしました。
本番を想定して、真剣に取り組むことが出来ました。
画像1 画像1

2年国語 話したい、聞きたい 好きなこと

教科書の内容を確認して、みんなで好きな食べ物を聞きました。その後、深掘りする質問をして、さらに聞きたいことを聞き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 係活動

早速、係活動をしてくれています。
黒板がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学活 自己紹介カード

自己紹介カードを書きました。授業参観日には、背面掲示のファイルに掲示しますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

3年生になって初めての学年集会です。学年目標の「3S」ついて話がありました。そのあとは、みんなで楽しくドッヂボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度初めての避難訓練です。グラウンドコンディションがすぐれないため、体育館へ避難しました。落ち着いて素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年道徳 大きくなったね

「大きくなったね」というお話から、自分が大きくなった、成長したと感じることを書き出して、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

学年集会で今年度の学年スローガンや野外学習などについて話しました。
学年スローガンは「ALL FOR ALL」
野外学習のポイントは「素早くコンパクト」です。
その後、みんなでレクも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

6年生になって初めての国語の授業があり、詩の学習をしました。自分の考えを伝えようとする人が多く、いろいろな考えが出ました。
画像1 画像1

4年 算数 確認テスト

 3年生までの学習を思い出すために確認テストを実施しました。算数の授業は、今年度も習熟度別クラスで実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 係決め

係決めをしました。しっかり係の仕事をお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学年集会

 学年集会で、想いを共有しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 6年博物館・曽根遺跡見学 9:00出発 15:15着
6/4 体力テスト