いつも東保見小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

5月29日 子どもたちが帰った後に

こんなタイトルをつけると、気になっちゃいますね。

先生たちは、消防署の方に来ていただき、救命講習を受けました。
AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方を学びました。
毎年行っていますが、これを使わないことが一番です。
どうかみんなが健康で過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 生活科 2年生

気になることをそうだんしよう

2年生はミニトマトを育てています。
今日は、ミニトマトのことで気になることを出し合いました。
そこへ私(校長)が入っていくと、
「質問です。ミニトマトが丸くならないのですが、どんな形のミニトマトですか?」
と聞かれました。みなさんが育てているミニトマトは少し長い形です。
丸くならなくて心配していたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日 国語 5年生

筋道を立てて書こう

保見と猿投の魅力を付箋紙に書き出していました。
「猿投山」「桃」「猿投温泉」・・・
いろいろ出てきました。
子ども「校長先生が運動会の時に紹介した人は?」
校長「室伏広治さんのこと?今のスポーツ庁長官で金メダリスト、ここの卒業生だよ」
子ども「えー、そんなすごい人なの?」
ひと・モノ・こと、魅力がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 音楽 4年生

リズムアンサンブルを楽しもう

タンバリンと鈴を使って、リズム打ちをしました。
笑顔がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 国語 1年生

お手本をよく見て書こう

「な」と「き」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 国語 国際1年生

今日は「な」を習いました。
どの子も上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 社会科 3年生

豊田市に古くからある建物

「猿投神社行ったことある人?」
結構手があがりました。
初詣や七五三などで行った子もいますね。
豊田市には他にも古くからある建物があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 外国語 6年生

My Daily schedule

6年生の外国語の時間は、いつも元気よく楽しそうです。
きっと担任の先生が元気よく授業をするからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 書写 6年生

始まりのあいさつが終わると、
子ども「先生、今日は何を書くの?」
と、早速聞いていました。
先生「街角と書きます」
子ども「えー2文字もある!」
先生「今日は『街』だけ練習します」

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 ボランティアさん

ひまわりタイムが終わり2階の廊下を歩いていると
うれしそうに折り紙の作品を持った子がやってきました。
「今、作ってきた!」
見にいくと、折り紙教室は終わっていましたが、素敵な作品が掲示してありました。
奥の部屋では、ボランティアさんが足ふきマットを作ってくださっていました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 プール清掃 その3 6年生

プールがぴかぴかになりました。
みんなも良い笑顔です。
6年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 プール清掃 その2 6年生

エネルギーがあり余っている6年生。
みるみるうちにきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 プール清掃 その1 6年生

今日の午後、6年生がプールの掃除をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 たかのす賞 6年生

級訓が完成しました。
作成に関わった子たちです。

画像1 画像1

5月28日 音楽 5年生

「きれいめな声で歌おうね」
ビリーブをきれいめな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 図工 4年生

ころころガーレを作ろう

ビー玉を転がすと楽しそうな作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 算数 9くみ

かさ調べ

1リットルは、1デシリットルを何杯入れたらいっぱいになるかな?


画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日 音楽 7・8くみ

黒板にたくさんの音符が並んでいます。
「二分音符を取ってきましょう」
さっとはずし、先生のところへ持っていきました。
片付けにも先生の工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 算数 3年生

くり下がりが2つある筆算をしよう

黒板に答えを書きました。
できているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 算数 国際3年生

時間を戻した時刻を求めよう

今の時刻から、40分前の時刻は?
図をかいて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 授業参観
6/4 プール開き