思いは一つなのですね(高校の先生から)![]() ![]() 本日、清掃の時間に高校の先生が校長室を訪ねてこられました。「清掃の姿に驚きました。」とあいさつもそこそこに、清掃の様子で話に花が咲きました。 「玄関を入ったら、生徒たちが熱中して清掃していました。私に気づくと一人一人がこんにちはとさわやかな挨拶をくれました。そして、私のためにさっと道を明けて、下足箱まで導いてくれました。」 「廊下そうじの子たちも、清掃に夢中ですね。校舎は歴史を感じますが、床が美しいです。」 「先生も一緒に清掃しています。思いは一つなのですね。」 日ごろから生徒が大切にしてきたことを、こうして学校に来られた人が認めてくださること、何よりうれしいです。明日、このことを、きっと担任が生徒たちに伝えることでしょう。生徒の自信につながればうれしいです。 4/15 プライドからブランドへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室で仕事をしていると、そうじが始まったことが分からないくらい、静かに熱中しています。授業では、夢中になれる「熱き静けさ」が大切としばしば伝えてきましたが、3年生の生徒たちは、清掃でその姿を体現し、後輩に範を示しています。 4/15 目指せ対話名人(アドジャン)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10個のお題の中から選んだトークテーマについて、テンポよく語っていく活動です。対話で大事なのは、聴く側の姿勢。うなずいたり、相槌を打ったりしながら、話し手が気持ちよく語れるようにしていきます。 特に、相手がどんな気持ちで話しているのかまで感じ取ってうなずけると、コミュニケーション力が高まります。 毎週の継続的な活動を通して、対話名人を目指します。 4/14 全国学テ・理科CBT![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット上での回答は、本日14日から一定期間のどこでもよいのですが、竜神は早めにタブレットを配布していることもあり、本日、CBTテストを行うことができました。 生徒たちは慣れたものです。タブレットの忘れや充電の心配もほとんどなく、操作も簡単に覚えてスムーズに回答できていました。 Z世代と言いますが、こういう世代が次代を創っていくんだなあと実感する一日になりました。国語と数学については、17日(木)に従来の紙形式で行います。 4/14 授業開始! 探究の世界へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでも、授業をしっかり行いたい、探究型の授業を全教科で進めたいという思いから始めました。タブレットのSKYMENUは市が設定するため、SKYMENUなしで授業です。QubenaとTeamsは運用できています。 <参考> 今年度は、前後期の2つの時間割ではなく、4月から6月末まで、7月から前期終了まで、そして後期と3つの時間割をつくります。教員の働き方も育休や育児短時間勤務など、多様になりましたので、そのための対応となります。 4/14 新入生歓迎:部活動あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間が7時45分から7:55分までの10分間しかとれないので、1年生全員にあいさつすることはできませんが、その時間、すてきなあいさつ交流ができました。 7時55分を少し超えて登校した子たちの中で、「明日は少し早く来よう。」と声をあげている子もいました。2・3年生が聞いていたらうれしかったでしょう。 地域指導者に支えられています。![]() ![]() 吹奏楽の指導者と話をする機会がありました。改めて生徒たちがとても大切にされていることがわかりました。竜神中は地域学校協働本部に地域部活動の本部を構え、学校運営協議会が中心となり地域部活動の運営を競技していく体制をとっています。 ★卒業生も必見★テントボランティア募集3年学年通信(4月号)大志を抱け:誇り![]() ![]() 学年通信は「きずなネット」で配信し、学校HPに公開しています。 <IDとPWの確認方法> ●4/10送付のメール「★重要★【竜神中】4月10日発出文書 ★HPのPWあり」の添付ファイル ●4/11に、生徒に紙配布した「竜中ガイド」 ※特別支援学級の通信は、紙で配付しています。 2年学年通信(4月号)誠実であれ![]() ![]() 学年通信は「きずなネット」で配信し、学校HPに公開しています。 <IDとPWの確認方法> ●4/10送付のメール「★重要★【竜神中】4月10日発出文書 ★HPのPWあり」の添付ファイル ●4/11に、生徒に紙配布した「竜中ガイド」 ※特別支援学級の通信は、紙で配付しています。 1年学年通信(4月号)全力=青春![]() ![]() 学年通信は「きずなネット」で配信し、学校HPに公開しています。 <IDとPWの確認方法> ●4/10送付のメール「★重要★【竜神中】4月10日発出文書 ★HPのPWあり」の添付ファイル ●4/11に、生徒に紙配布した「竜中ガイド」 ※特別支援学級の通信は、紙で配付しています。 4/11 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/11 学習用タブレット活用の竜中ルールを3年生から1年生へ![]() ![]() 本日、全学年で学習用タブレットが配布され、利用が始まります。全教科で効果的な使用ができるように、PTAの協力をいただきながら、生徒会委員会と共に指導支援していきます。 始業式:オンラインでも一つになれる![]() ![]() ![]() ![]() 始業式はオンラインで行い、進級認定と校長あいさつです。 「○年生、○○○名」の号令で校舎から元気な「はい!」の声が聞こえてきました。大切なことに全力を尽くすことができる2・3年生は竜神の誇りです。 ★始業式あいさつは→→→こちら 学級開き:3年生(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き:3年生(1)![]() ![]() ![]() ![]() 4/10 通学団会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 入学式(誓いの言葉)学級開き:2年生(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生よりも時間に余裕があり、描いたイラストに込めた思いを伝えることで、一年間の願いを伝えることができました。一年間、よろしくお願いします。 学級開き:2年生(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|