7・8・9組 頑張ったよ!ー5年総合田植え体験ー

5年生が総合的な学習で、地域のお米農家の方のご厚意により
田植え体験を行うことができました。
特別支援学級の子どもたちも交流学級の子達と一緒に体験することができました。
泥田遊びをさせていただいた時は、田に入るのを躊躇していた子もいましたが
その時勇気を出して入れたことで
今回はみんなと一緒に田に入り、受け取った苗を一生懸命植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サークル活動

どのサークルも楽しそうに活動していました。講師の方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から 学校案内ありがとう

学校案内のお礼の手紙が届きました。
たくさん準備をして、楽しく学校生活を送ってほしいという気持ちで案内しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活 観察したものを書こう

国語の単元「観察したものを書こう」と生活の単元「生き物はっけん!」を合わせて、観察カードを書きました。とても詳しく、具体的に書く子が多く感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 マット運動

マット運動で体をほぐしながら、跳躍する動作に取り組んで、幅跳びの記録が伸びるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 マット運動

マット運動で体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語 観察したことを書こう

南山にいる生物を観察しに行きました。
この後、観察したものを、観察カードに書き直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数 長さ

単元テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語 話す聞くスキル

国語の時間の始めや朝学で、話す聞くスキルに取り組んでいます。
今日は先生役として、前に立って練習をリードしてくれる子が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写

姿勢や鉛筆の持ちかたを確かめてから、丁寧にひらがなを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作

「思い出の校舎をかこう」
作品の下がきがよりよくなるように、グループで助言し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

月曜日ですが、どの子もよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科2

「こうていにもおもしろいことがいっぱい」で校庭を回り、特に気に入った場所を描きました。隣の席の友だちから推薦された代表者たちが、発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

「こうていにもおもしろいことがいっぱい」で校庭を回り、特に気に入った場所を描きました。隣の席の友だちから推薦された代表者たちが、発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 遊びの中にも子どもたちの工夫がいっぱい!

わくわくタイム(朝の休み時間)の子どもたちの遊びの様子です。
ダンゴムシをおもちゃの迷路の中を歩かせてみたいなと
面白いアイデアを考え、楽しんでいました。
6年生が1年生を楽しませようと
「次はこのブロック動かしてみるよ」
「これ動かしたらダンゴムシどこから出てくるかな?」
と声をかけながら、仲良く遊ぶ姿はとても微笑ましかったです。
異学年の子との関わりを通して、
よりよいコミュニケーションの取り方も学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 みんなでボッチャ楽しいね!ー自立活動ー

自立活動の時間は
クラスのみんなで様々な遊びに取り組み
友だち同士で仲良く遊ぶ方法を身につけています。
今回はボッチャで遊ぶことを通して学習しました。
グループを作ったり、順番を決めたり、先攻後攻を決めたり、順番が来るまで待ったり
と友達と話し合いをするスキルや
ゲームは勝っても負けても楽しく遊ぶという
気持ちを上手にコントロールする練習をしています。
久しぶりのボッチャでしたが
初めて取り組んだ子たちも、何度も取り組んできた子たちも、
夢中になって楽しく関わることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 話す聞くスキル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暗唱に取り組んでいます。
テストを受けています。

6年 朝の学習

今日の朝は、落ち着いて読書をしました。
画像1 画像1

4年 道徳 ちこく

 遅刻した理由も聞かずに友達に怒ってしまった主人公から、互いに気持ちよく生活するために大切なことについて話し合いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 6年博物館・曽根遺跡見学 9:00出発 15:15着

学校だより

学年通信

生徒指導