5月27日 国語 5年生
保見・猿投の魅力
付箋紙に魅力のあるところを書いて、貼ってありました。 猿投の魅力は、桃や梨など美味しい果物が栽培されるところかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 国語 4年生
植物図鑑を作ろう
学習用タブレットを使って、生き物図鑑を作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 家庭科 6年生
前回やったテストが返されました。
「やったー!」 「えー!?」 たった5分間ですが、悲喜交々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 図工 6年生
くるくるクランク
くるくる回すと、飛び出したり引っ込んだり・・。 それを使って、童話の世界にしたり、ネコとネズミの追いかけっこにしたり、 楽しい作品ができそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 国語 国際3年生
国語辞典の使い方
3年生から国語辞典を使います。 国際教室では、ていねいに使い方を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 国語 3年生
同じ漢字の意味の違いを知ろう
先生「船長と委員長、身長と全長、長の意味は?はい、話し合って」 子どもたちが話し合いを始めました。 そこへ入れてもらい「私は?」 👦「校長先生、あっ長がつく!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 生活科 1年生
通学路でお気に入りを見つけよう
1時間目に保見団地へ校外学習に出かけました。 そこで見つけたヒト・モノなどから、自分のお気に入りを決めます。 ゴミ袋を持って、ゴミを拾っている人にも出会ったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 生活科 2年生
植替えをしたミニトマトの観察をしました。
ずいぶん大きくなり、花や実をつけている鉢もありました。 葉っぱの数を数えていたのに、 「わき芽を取るといいよ」 と、取ってしまったので、数が変わってきてしまいました。 ごめんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 調理実習 6年生
いろどりいためを作ろう
にんじん、ピーマン、玉ねぎを使って野菜炒めを作ります。 手際よく野菜を切り、炒めはじめました。 「おいしそう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 スポーツテスト 1・2年生
運動場で、50メートル走とソフトボール投げを測定しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 校外学習 3年生
3年生は、自然観察の森へ出かけます。
「行ってきます」 元気な声で言えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 社会 4年生
愛知県はどこにどのような市町村があるのでしょうか
「豊田市って昔は挙母市っていってたよ」 「豊田は猿投の桃で有名なんだよ」 みんなが知っていることを発表するとたくさん新しいことを知ることができるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 たかのす賞 4年生
4年生にたかのす賞を出しました。
掃除のない日に教室をきれいにしてくれた子 体育の時間に進んで準備をした子 いつも周りに気を配ることができる子 みんなのがんばっているところを担任の先生は見ています。 ![]() ![]() 5月20日 音楽 5年生
いつでもあの海は
今まで元気な声で歌っていたけれど、これからは美しい声で歌えるように 声の出し方を意識しました。 動画を見て、姿勢やのどの開き方の確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 道徳 1年生
よいこと よくないことをかんがえよう
たくさんの発言があったようです。 みんなでしっかり考えたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日 スポーツテスト 3・4年生
今日は中学年がスポーツテストを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 生活科 1年生 その2
植木鉢に土を入れ終わり、これから種をまきます。
「校長先生、見て!顔みたい」 種を3つまきます。 穴をあけたところを見ると確かに顔😗みたいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 体育 5・6年生
スポーツテストが明日から始まります。
今日は50メートル走の測定?練習? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 理科 3年生
担任の先生が植えておいたキャベツとブロッコリーにモンシロチョウが来ています。
葉っぱが穴だらけ。よく見ると「たまご」がついています。 プラスチックのケースに入れてこれから観察します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 学活 4年生
グループで協力して、謎解きです。
はじめは簡単だったのかな? みんなできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|