井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

2年生が学校紹介のリハーサルをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生に学校の施設を案内しようと、これまで特別教室を見学したり、案内文を考えてきました。今日は、2年生だけでリハーサルを行いました。実際に教室を回り、紹介文を読んでみました。1年生が、わかりやすいように案内文を直したり、どこに立って説明すると良いかなど考えていました。

図書館で本をかりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学校図書館司書の大岩さんに、図書館使い方や本の借り方を教えていただき、本を借りました。豊田市からいただいた読書ノートを活用して授業が行われました。今後たくさんの本が読んでほしいです。

地震と火災を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじめての避難訓練を行いました。今回は、地震が起きた後に火災が発生したという想定で行いました。おはしもを守り、素早く避難をすることができました。

全校朝礼 前期委員長の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝礼では、前期の各委員長が、前期の抱負を発表しました。
また、体育館の入り口では企画委員の人たちが、入ってくる人たちに元気に挨拶をしてくれました。

1年生、初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が初めての給食です。給食当番が配膳をおこないました。給食ではおかわりをする姿も見られました。

全国学力・学習状況調査を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。今回は。国語、算数、理科を実施しました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、交通安全教室を行いました。本校の交通指導員の西山さんをはじめ7名の交通指導員の方に横断歩道や信号機のある交差点のわたり方などを教えていただきました。

初夏を感じる春みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生や4年生は、校庭やなかよし山、ふれあいの森で春を探しました。玄関の巣には今年もツバメの姿を見ることができました。また、どこからともなくカエルの鳴き声も聞こえてきました。いつの間にか初夏を迎え、子どもたちも季節の移り変わりを感じることができました。

JSCクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井上ジュニアスポーツ・カルチャークラブが始まりました。「サッカー部」「ミニバスケットボール部」「ファンファーレ部」の3つの部活動が活動していきます。

図書館の本の貸し出しがスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいタイムやなかよしタイムでの本の貸し出しが始まりました。今日は、多くの人が本を借りに来ました。図書委員会が中心となって本の貸し出しのお手伝いをしてくれます。また、毎週火曜日は学校図書館司書さんも来ますので、本のことでわからないことがあれば聞いてみてください。

委員会活動がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の第一回の委員会で話し合ったことを各委員会が活動をはじめました。

前期委員会開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回委員会が行われました。はじめに委員長、副委員長、書記を決めて、前期の目標や活動計画を立てました。

児童挙動分析プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度もトヨタ・モビリティ基金による児童挙動分析プロジェクトを行います。1年生の希望者にデータ収集機器を本日取り付けさせていただきました。このデータは、今後、児童の交通安全学習や通学路の整備等に役立てる予定です。

外国語授業でALTと楽しく英会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の外国語の授業と3・4年生の外国語活動の授業では、ALTとしてカロリーナ先生が授業に参加します。

記念樹にも春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、創立40周年を記念して植樹した桜には花が咲き、欅には若葉が芽吹きはじめました。

春を探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、3年生は、校庭やふれあいの森、めだか池などで春を探しました。たくさんの種類の花や虫たちを見つけることができました。井上小学校の自然の豊かさに驚きました。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな学級で、担任の先生や友達との出会い。

令和7年度 入学式・始業式

入学式・始業式が行われました。新入生は76名で、全校524名で新年度が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度スタート

入学式・始業式で、子どもたちは元気に登校しました。新しい学年、新しい学級、令和7年度のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 委員会
5/27 第1回授業参観 資源回収