学校運営協議会を行いました
本日、今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。年間3回予定されています。今回は会長さんはじめ、委員の皆様に授業を参観していただき、その後、協議会で貴重なご意見をいただきました。学校が地域とともに教育を進めるうえで、大切な役割を担ってくださっています。今後とも、よろしくお願いいたします。
また、地域学校共働本部の皆様にもお世話になります。よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2025-05-22 17:50 up!
5/21 【4・5・6班】さわやかタイムは楽しいよ (2)
4班「新聞じゃんけん」、5班「お絵描き伝言ゲーム」、6班「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。
6年生がお休みだった班は、5年生がリーダーとしてゲームを進行する頼もしい姿が見られました。どの班も笑顔が溢れる素敵な時間を過ごしました。
【学校行事】 2025-05-21 16:54 up!
5/20 【1・2・3班】さわやかタイムは楽しいよ
本日今年度初めてのさわやかタイムがありました。今回のさわやかタイムはなかよし班にわかれて遊びました。
1班「ジェスチャー伝言ゲーム」、2班「口パク伝言ゲーム」、3班「お絵描き伝言ゲーム」を行いました。6年生が事前にしっかりと準備をしてくれたので、楽しく遊ぶことができました。
【学校行事】 2025-05-21 16:48 up!
5/20 【全校】体力テストをがんばりました
本日2時間目に体力テストを行いました。1・6年、2・5年、3・4年でペアを組んで50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。上級生が下級生に優しく声をかけて教えたり、互いに「がんばって!」と応援したりする姿がみられ、微笑ましかったです。
【学校行事】 2025-05-20 18:05 up!
5/19 【全校】教育相談週間が始まりました
今週は今年度第1回目の教育相談週間です。入学・進級して1か月。担任が子どもたち一人一人の話をゆっくり聞いて、気持ちを受け止める温かい時間となっています。
待っている間は読書をしています。高学年はもちろんのこと、1年生も静かに集中して読書をしていました。さすが豊松っ子だと感心しています。
【学校行事】 2025-05-20 16:39 up!
【1・2年生】一緒に学校探検をしました!
2年生が1年生に学校を案内しながら、学校探検をしました。校長室の前でも、2年生が上手に「校長室クイズ」を1年生にしてくれました。初めての校長室。1年生も2年生も楽しそうに過ごしていました。
【各学年から】 2025-05-19 10:41 up!
【2年】美味しい野菜が育つといいな
子どもたちが、野菜の苗を植えました。登校するとすぐに、水やりを始めます。意欲的な子どもたちです!
【各学年から】 2025-05-16 17:20 up!
【全学年】歯科講習会がありました
歯の磨き方を丁寧に教えていただきました。口の中の状態を自分で確かめたり、実際に教わった磨き方で歯を磨いたりもしました。いろいろご指導いただき、体験させていただいて、とても有意義な時間となりました。
【学校行事】 2025-05-15 18:43 up!
【全校】不審者対応訓練を行いました
本日2時間目に不審者対応訓練を行いました。今回の訓練は、子どもたちに告知せずに行いましたが、全員が迅速かつ冷静に行動し、指示に従って安全に避難することができました。特に、高学年の子どもたちは、訓練の目的や重要性を理解し、立派な態度で訓練に取り組むことができ、低学年のよき手本となりました。
【学校行事】 2025-05-14 14:03 up!
【1年】アサガオの種まきをしました
それぞれの植木鉢でに土を入れ、水で湿らせて、アサガオの種まきをした1年生。
先生のお話をよく聴いて、取り組む姿が微笑ましいです。
【各学年から】 2025-05-13 10:30 up!
【全校】記憶に残る運動会でした!
天候が心配だった今年度の運動会でしたが、子どもたちのやる気と保護者・地域の皆様の思いのおかげで雨がやみ、運動会を予定通りに行うことができました。運動場の状態は決して良くなかったのですが、それを思わせない子どもたちのやる気と本気に感動しました。
豊松っ子の皆さん、よく頑張りましたね!保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2025-05-10 16:43 up!
【5・6年】お味噌汁をつくりました
職員室まで、美味しそうな出汁の匂いがしてきました。
班ごとに協力し合って、出汁をとって、美味しいお味噌汁作りをしていた5・6年生です。
【各学年から】 2025-05-08 18:40 up!
【全学年】授業風景
ゴールデンウイークがあけて、久しぶりに子どもたちに会えました。運動会練習だけでなく、授業にも集中して取り組んでいる素敵な豊松っ子たちです!
【各学年から】 2025-05-07 17:49 up!
peace5月の予定
令和7年度が始まり1か月が経ちました。ゴールデンウィークの合間の3日間も10日(土)に行われる運動会に向けて、がんばって練習する子どもたちの姿が見られ、今から当日がとても楽しみです。5月のpeaceの予定を更新しました。よろしくお願いいたします。
peace5月の予定
【校内フリースクール】 2025-05-02 18:55 up!
【全学年】学校が美しくなりました!
今日は、授業参観、総会、美化活動、資源回収が、午前中行われました。
保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。そして、子どもたちもよく頑張ってくれましたね。おかげで学校が、とても美しくなりました。
【学校行事】 2025-04-30 16:11 up!
【全校】「1年生を迎える会」をしました
本日3時間目、5・6年生が計画や準備を進めてくれて、「1年生を迎える会」を全校で行いました。「1年生にインタビュー」「3ヒントクイズ(先生紹介)」「なかよし遊び」「学校紹介」と、1年生も2〜6年生もみんなが楽しむことができました。
上級生が下級生にやさしくする姿が、いろいろな場面で見られました。子どもたちのやさしさが伝わる、とても印象的な会になりました。最後に1年生も、「お兄さん、お姉さん、ありがとう!」と感謝の気持ちを大きな声で伝えられました。
【学校行事】 2025-04-30 15:49 up!
【全校】今年度最初の「読み聞かせ」
今年度も読み聞かせボランティア「よみっ子 ハート便」の皆様が、豊松っ子に「読み聞かせ」をしていただけます。今日は、第1回目でした。
子どもたちは、この時間が大好きです!「よみっ子 ハート便」の皆様、1年間、よろしくお願いいたします。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-04-25 17:07 up!
【全学年】合言葉は、「できる、できる」
4月24日(木)の4時間目、「走り方教室」を行いました。講師にはオリンピアンをお迎えし、速く走ることができる方法や工夫をたくさん教えていただきました。そして、合言葉も…。
「できる、できる!」。ご自身も、何度もこの言葉で自分を鼓舞してきたそうです。充実した時間となりました。
【各学年から】 2025-04-25 16:51 up!
【全校】運動会の応援練習(白組)
白組の練習の様子です。高学年の考えた振り付けも覚え、だんだん上手になってきました。ポーズもばっちりです。
【各学年から】 2025-04-24 10:25 up!
【全校】運動会練習
昨日は体育館で、応援練習を行いました。赤組と白組の応援の位置の確認をしたあと、それぞれで練習しました。
この日も、5・6年生の下級生をリードする姿が輝いていました。
【各学年から】 2025-04-24 09:49 up!