スマイル 技術で野菜を!![]() ![]() ![]() ![]() 以前から計画していた野菜の苗を植えました。 スマイルの人数が揃わなかったり、天候に恵まれなかったり… 今日遂に苗を植える事ができましたね。 それぞれが育てたい野菜に対し、「親」となり責任を持って育てる。 毎日の水やりが大変ですが、自分自身も「子」もまっすぐ成長できると素敵ですね。 1年生 みんなでチャレンジョイ![]() ![]() スマイル 図書館にて![]() ![]() ![]() ![]() 面白そうな本を選んで、時間を区切って静かに読みました。 読み聞かせでは「もものけ姫」を! 長くてワクワクするシーンが多くて、集中して読み聞かせに参加できました。 感想を読み聞かせ後に話している様子が見られたので、楽しく聞く事が出来たみたいで嬉しいですね。 来週の図書館ではどんな本に出会えるか楽しみですね。 1年生 体力テストシャトルラン![]() ![]() 3年生 5/8 修学旅行に向けて
修学旅行1日目、国会議事堂見学の後、「参議院特別プログラム」を行います。
参議院のセットを借り、自分たちで考えた学年についての法律の制定に向けて、模擬委員会、模擬本会議を行います。 各クラスから代表者に来てもらい、大臣などの役割を担ってもらいます。 その打ち合わせの様子です。 どんな活動、どんな法律ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() スマイル 数学の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回同様、計算プリントを35分間真剣に取り組んだあとのんびりタイムでした。 それぞれのペースで進めていくので焦らず確認しながら計算する事が出来ましたね! 集中してプリントに取り組む時間は黙々、 頑張ったご褒美にのんびりタイムはゆっくりする。 毎授業このルーティンだと気持ちが落ち着いて取り組む事が出来ますね! 1年生 主任から![]() ![]() 3年生 5/7授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その中でも、「日本のアニメ」の特徴について考えました。 教科書の本文で気になった箇所や共感した文を見つけ、 わかCHATで話し合いました。 「外国のアニメも見てみたい。」「当たり前に見ていたアニメだけど、確かに絵がとても綺麗だ。」などの気づきの声が聞こえました。 スマイル 体力テスト!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遂に外で活動する日が来ました。 風が強い中でしたが、ボール投げを全力で頑張りました。 誰かかが投げるたび大きな拍手があって素敵だなと感じました。 自分のことだけではなく、周りの様子をみてどんなことをすれば周りはあたたかい気持ちになるのかを考えるきっかけにもなりましたね! 次は50メートル走。それぞれの目標に向けて頑張りましょう! スマイル 理科の授業にて![]() ![]() ![]() ![]() ガスバーナーを使用して水溶液を熱し、何が溶かされていたのかの実験でした。 火を使う実験は危険なので、分担して担当を決めそれぞれの仕事を頑張っていました。 水溶液が熱されている様子はワクワクでしたね! 何が溶かされていたのでしょうか…? 楽しみが続く理科の授業でしたね。 スマイル 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 連休明けですが、スマイルの生徒一人一人が笑顔で登校していて素敵な一週間の始まりを感じます。 早速国語の授業で、若CHATを行いました。 テーマは「ゴールデンウィーク○○したこと。」 それぞれが何をして、どんな気持ちになったのか。 若CHATの回数を重ねるごとに話し合いのレベルがどんどんパワーアップしていて素敵でした。 次はどんなテーマで話し合い活動ができるか楽しみですね! 1年生 主任から一言![]() ![]() 【感謝】本届けました![]() ![]() ![]() ![]() ご協力お願いします! 2年生 博物館・美術館見学4
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 博物館・美術館見学3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 博物館・美術館見学
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 博物館・美術館見学
今日は一日、博物館・美術館見学でした。
博物館では、事前に出た質問を学芸員さんや職員の方に質問したり、時代の違う長篠合戦の屏風を見比べたりする中で、新しい発見をいくつもすることができました。 あるクラスでは、今までの学校では出なかった気づきを発見することもでき、職員の方が感心しておりました。また、とても反応が良く、気づきもたくさんできる生徒さんが多いねと褒めていただきました。 この新しい学びを、これからの授業にも活かしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル 総合の時間![]() ![]() ![]() ![]() 各学年に分かれてそれぞれの活動を行いました。 一年生は、学年企画に参加し旗の作成のためデザインを考えました。どんな思いを持ってつくるかたくさん悩みましたね! 三年生は、修学旅行と進路について考える時間でした。 自分が経験することなのでしっかりと考え、悩み、しっかり知る時間になりましたね! それぞれやる時間だからこそ学べるものが多い5.6限になりました。 来週もどんな事をするのかワクワクしますね! 1年生 みんなが楽しい円助意企画に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 5/2金 修学旅行班別研修に向けて
修学旅行の班別研修に向けての計画を立てています。
SDGsの17のゴールの中で、自分が興味をもった内容について、日本の中心である東京ではどうなっているのかを調査しにいきます。 施設を見学するのか、街中で探すのか、ルートはどうするのかなど、自分たちで調べたり話し合ったりしながら考えています。 ただ、なかなか決まらないのが現状です・・・ ご家庭でもぜひ話題にしていただき、生徒の思考の手助けをお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|