修学旅行の計画 6年
企画委員を決めたり、バスの中のレクリエーションを考えたり、と修学旅行の計画を立てていました。
作り上げていく過程が大切です。
ひらがなの練習 1年
鉛筆の持ち方も上手になりました。
字の形をよく見て書くことができます。 めきめき上達中です!
6年 理科 日光が当たらない葉
ヨウ素デンプン反応は、、、? 泰山木の花
体育館横に唯一残っている泰山木が花をつけました。
綺麗な白い花です。 上から見ないと分かりづらいです。
音楽 2年
リズム打ちをしていました。
グループで仲良く手を合わせて、実に楽しそうでした。
ミニトマトの栽培
2年生が生活科で野菜を育てています。
毎朝せっせと水やりして花をつけ始めました。
ソフトボール投げ
体力テストのソフトボール投げを全学年実施しました。
円の中から2回投げます。 角度や腕の振りを工夫して力一杯投げていました。
6年 理科 日光との関係
しゃがいもの葉にアルミホイルを巻いて、日光を遮断しています。 6年 国語 朗読練習
撮影したものを見て、振り返っていました。 生活環境委員会の活動
環境のことを考えて、花を植えてくれました。
よーく見ると、かわいいお花でした!
6年生 いじめ予防出張授業2
具体的な場面を想定しながら、さまざまな人の立場に立ちながら、考えました。
6年生 いじめ予防出張授業
外部講師をお呼びして、教えていただきました。
5年生図工 心もよう
見事な色合い!
展示スペースは土橋美術館!
4年生 掃除名人だ!
黙々と、でも、とっても楽しそうに掃除をする掃除名人たちです。
4年生 マイ木撮影
なんの木にしたかなぁ。
3年生 ボール投げ!
うまく投げられるかな?
3年生 体育
50メートル走りました!
クラブ活動 2
次回も楽しみです。
クラブ活動 1
楽しみにしていたクラブ活動がスタートしました。
5、6年生が参加します。 バスケット、卓球、将棋・オセロ、音楽、読書、手芸の6つのクラブがあります。
6年 総合 修学旅行について4
|