0519 いよいよ今週末が運動会です!
3〜6年生が運動会の係の打ち合わせをしました。器具、招集、放送にわかれて動きの確認をしました。1・2年生はスローガン作りをがんばりました。いよいよ今週末が運動会です。みんなとてもはりきった様子です!
【学校行事】 2025-05-20 15:26 up!
0520 ブルーベリーの木にネットをかけました!
3・4年生が総合の授業でブルーベリーの木にネットをかけました。おいしく実るブルーベリーを鳥から守るためです。1年間、3・4年生でブルーベリーの木を大切に育てていきます。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-05-20 15:24 up!
0513 読み聞かせがありました!
読み聞かせボランティアの方に来ていただき、1・2年生と3〜6年生に分かれて紙芝居や絵本を読んでいただきました。どの子もお話に入り込んだ様子で、集中して聞いていました。
【各学年から】 2025-05-14 16:39 up!
0514 調理実習をしました!
5・6年生が調理実習を行いました。今回はほうれん草とじゃがもを茹でました。おいしく食べることができ、大成功でした。
【各学年から】 2025-05-14 16:39 up!
0514 素敵な来校者様がありました!
昭和47年、昭和48年にこちらで勤務されていた菅沼克夫先生が来校してくださいました。写真はお帰りの際に撮った子供たちとのものです。
【校長室から】 2025-05-14 16:39 up!
0512 運動会の練習がはじまりました!
今日から運動会の練習がはじまりました。練習がはじまる前に朝会で運動会のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは「協力と全力〜地域みんなの心をひとつに〜」です。このスローガンには「みんなで協力しながら全力でがんばる」という思いが込められています。そして全校だけではなく、参加する地域のみなさんとも心をひとつにがんばるという思いもこもっています。このスローガンを目標に運動会に向けてがんばりましょう。
【学校行事】 2025-05-12 19:57 up!
0507 畑づくりをしました!
1・2年生が野菜を育てるための畑づくりをしました。地域の方を講師に迎え、肥料をまいて、土を耕して、マルチを敷きました。耕運機を使って大興奮の時間となりました。トウモロコシ、サツマイモ、黒豆を植える予定です。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-05-08 07:31 up!
0507 連休明けの登校日でした!
【各学年から】 2025-05-08 07:31 up!
低学年図画工作科「わっかでへんしん」
1・2年生はわっかをたくさん作って、動物やヒーローに変身しました。
この写真はヒーローに変身した瞬間です。
【各学年から】 2025-05-02 17:50 up!
ハーモニータイム
5月2日(金)
ハーモニータイムから始まりました。全校で集会室に集まって「怪獣のバラード」を歌いました。歌っているうちに楽しくなり、自然に笑顔になっていました。これからの歌声がますます楽しみです。
【各学年から】 2025-05-02 17:42 up!