We Love Wakazono −前のめり− 徐々に暑さが近づいています 熱中症対策を進めていきましょう!

【実施】ボドゲ ボラ

画像1 画像1
    \ボードゲームカタンの会/

    ボランティア活動をしました

机の出し入れなど自主的に仕事を見つけて活動。
約45名の参加者とカタンを通じて
交流も楽しめました。

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

3年生 4/30 手本の清掃

1.物をどけて、箒で隅々まで掃いてくれています。
2.膝をついて、力を込めて床を拭いてくれています。
3.清掃時間を確保できるように、事前にバケツに水をくんで用意してありました。

学校での清掃活動も9年目。ベテランです。
後輩たちの手本となる姿を見せていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル 自立活動で歯磨き!

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!
スマイル学級、自立活動の時間に歯磨きについて学びました。
毎日家でも学校でもやっていることだからこそ、今一度本当に磨けているのかを確かめるのが大事なことに気づけましたね。
歯磨きチェックの液体で磨き残しが目に見えてびっくりしている生徒も…!
日々の歯磨きを大切にしていきましょまう!

1年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から体育の時間を使って、体力テストを実施しています。連休明けの学校ですが、元気いっぱいに活動しています。今日は握力と長座体前屈を行いました。

スマイル 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル学級第二回目の音楽では、前回に引き続きカップソングスをやりました。
一人が好きな曲を選べて、その曲に合わせてカップを動かしたり、手拍子をしたり…
色々なテンポの曲で楽しむことができました!
全体で校歌を何回も練習したので、一年生も若中生として素敵な姿になってきましたね。

スマイル 授業参観について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル学級授業参観についてです。
先週はお忙しいところ授業参観にお越しいただき誠にありがとうございます。
スマイルの生徒がそれぞれ得意なことをこれまで準備してきました。その姿をお見せすることができたかなと思います!
自立活動の授業では、目的や理由などをしっかり理解してからそれぞれの活動をすることもあります。
今回は「得意なことを紹介しよう」でしたが、まだまだ色々な目的を持った授業を行います。

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

PTA総会書面審議結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、授業参観後、PTA総会書面審議の結果報告を行いました。
皆さんのご協力で、無事、総会議案審議が終了し、今年度の活動を始めることができました。
引き続き、今年度1年間の活動へのご協力をお願いします。

3年生 4/26(土) 授業参観

本日はご参観ありがとうございました。
進路の基本的な知識について学びながら、自分が進路を選択する上で大切にしたい「こだわりポイント」について考えました。
保護者の方にも一緒に考えていただいたクラスもありました。
進路はお子さん一人で考えるものではありません。
お子さんを中心にし、保護者と学校で連携することが大切です。
改めて、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観

今日はお忙しい中、授業参観に来ていただき、ありがとうございました。生徒たちも、真剣に取り組み、笑顔で授業に参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観ありがとうございました。「SNSのトラブルを未然に防ぐ方法を考えよう」をテーマにデジタルシティズンシップ教育を行いました。SNSの間違った投稿は、「そんなつもりではなかった」では済まされず、重大なトラブルに繋がりかねません。これを機会にSNSの使い方を見直して、
正しく利用していきましょう。保護者の皆様も、「デジタルシティズンシップ宣言」と題して、生徒が学びを振り返る用紙を配付しております。ご家庭でもぜひ話題にあげてください。

1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の植物の学習です。教室で勉強するのみならず、外に出て自然に触れ合い学習をする様子です。生徒は前のめりに活動していました。

1年生 新入生歓迎会

画像1 画像1
生徒会が中心になって、新入生歓迎会が開催されました。楽しい企画もあり1年生は楽しんでいる様子でした。

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

3年生 4/25組団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若園中では、3学年を縦割りにした「組団」で1年間活動が行われます。
新入生歓迎会の後、3学年揃った顔合わせが行われました。
団長たちの熱い想いを聞き、レクリエーションで仲を深めていました。

3年生 4/25新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から新しく若園中に仲間入りした1年生に向けて、新入生歓迎会が行われました。
劇で若園中の生活を紹介したり、全校で「言うこと一緒、やること逆ゲーム」を楽しんだりしました。
友人や教師と笑顔で話しながら楽しんでいる様子が見られました。

3年生 4/25認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
委員長、室長、議員、生活委員の認証式が行われました。
大きな声で返事をする姿は、若園中を引っ張ってくれるリーダーの姿そのものでした。
委員会や学級など、様々な場面で活躍していってほしいです。

スマイル 英語の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル英語の授業で、ALTの先生と一緒にゲームをしました。
輪になって盛り上がりながら英語を学ぶことができました。
来週からも英語の授業が楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 さようなら 15:45  最終下校 16:30
5/22 テスト週間 相談週間
さようなら 14:45  最終下校 14:55
5/23 テスト週間 相談週間
さようなら 15:45  最終下校 15:55
5/26 テスト週間 相談週間
さようなら 15:45  最終下校 15:55
5/27 テスト週間 相談週間
さようなら 15:45  最終下校 15:55

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定