子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

5年生 野外学習 その38

ドラム缶風呂に入りました。
いい湯だな。
心も体もぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その37

分火式で、情熱、団結、友情を誓いました。
明日からも協力して過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その36

マイムマイムも踊りました。
火を囲んで歌ったりダンスをしたり、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その35

キャンプファイヤーです。
日も落ちて、美しく燃え上がる炎が、子どもたちを照らします。
火のありがたみを感じながら、ゲームや出し物をして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その34

優しい甘さに疲れもふっとびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 その33

焼きマシュマロを食べました。
甘くてとろとろ、笑顔も、とろけます。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その32

美味しく食べた後は、しっかりと片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その31

カレーが完成しました。班ごとに味が違いますが、どれも美味しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その30

飯ごうや空き缶を使った、ご飯も美味しく炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭

本校の養護教諭が野外学習の引率に出かけている2日間、大畑小学校の安全を守るために、他校から応援に養護教諭が来てくださっています。順番にクラスを周り、自己紹介をしてくださいました。素直で元気いっぱいの大畑っ子のよさをたくさん見ていただけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 その29

かまどに火がつきました。
みんな、嬉しそうです。
美味しくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その28

火おこしと同時進行で、ドラム缶風呂も温めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その27

火おこしも、頑張っています。
学校から持ってきたもぐさのおかげで、火おこしも、完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その26

野外炊事も、役割分担がしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その25

カレー作りの準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その24

怪我をすることなく、上手に薪割りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その23

怪我に気を付けながら、薪割り初体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その22

いよいよ野外炊事です。
しっかりと説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その21

水を入れたら、中に木の板を入れます。
後は温めたらドラム缶風呂の完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 その20

大変なことも、協力する姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31