6年生対象 2025イングリッシュキャンプINあいち5年生 学年通信 4号を配付しました6年生 学年通信第3号を配付しました.3年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑では実際に育てている野菜の説明を聞いたり、農業の工夫について学んだりしました。自動車学校では、運転のシミュレーション体験や、心配蘇生体験をおこないました。 それぞれのチームで学びの多い学習となりました。今後は今日の学びをまとめながら、さらに深めていきたいと思います。 暑い中、子どもたちのために安全確保にご協力いただいたボランティアの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。 校外学習問診確認票3年生 学年通信 3号を配付しましたオアシス通信 3号 配付しました4年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
今年度も、色えんぴつさんよる読み聞かせが始まりました。どの子もじっくり聴いている姿が見られました。また、生活科の時間に、夏野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、オクラ、キュウリの中から1つ選んで育てます。水やりをしたり、観察したり、大切に育てています。収穫が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【前サポ】正門付近の草取り
前サポさんが正門付近の草取りをしてくださいました。せっかくのきれいな花壇も、この時期草がたくさん生えてしまっていましたが、3人の方が一生懸命作業してくださり、見違えるようにきれいになりました。本当にありがとうございました。まだまだ草が生えているところはたくさんあるため、明日も作業を行います。お時間があり、お手伝いいただける方は、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年通信 第3号を配布しました1年生 学年通信 第5号を配付しました【前サポ】トイレののれんづくり
前サポさんが、トイレののれんを作ってくださいました。前回はパッチワークでしたが、今回は海の生物や花、リボンなど、とてもかわいらしい図案で子どもたちも大喜びでした。5年生のトイレに設置しました。ご来校の際はぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 【前サポ】外国語活動 フェルトパフェづくり
昨年度、4年生の外国語活動で使用するピザを前サポさんにプラ板で作っていただき、子どもたちに大変好評でした。今年度はフェルトでフルーツやアイスなどパフェの具材を作っていただいています。今日までに、バナナやチョコアイス、抹茶アイス、さくらアイスなどを作ってくださいました。今後、全員に行き渡るよう、すべての具材を35個ずつ作っていただく予定です。フェルトを切ったり縫ったり、いろいろな作業があります。もしお時間がありましたら、前サポにご登録いただき、お手伝いしていただけるとありがたいです。合わせて、ご家庭に眠っている使わないパフェのプラスチック容器がありましたら、地域支援室までご寄付いただけるとありがたいです。ご協力お願いいたします。
↓サポーター登録はこちらからお願いします 前小サポーターの募集について ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【前サポ】書道用紙ばさみ作成サポーター
3年生が書写の時間に使用する書道用紙ばさみを作成するため、昨日と今日、前サポさんが集まってくださいました。狭い教室の中で、机の横にかけられる用紙ばさみはとても重宝します。急な募集にもかかわらず、たくさんの方がご協力くださいました。いつもありがとうございます。作業後には「きずなカフェ」でゆっくりしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ2日目 60
この後、学校から持ち帰らない荷物を、教室に行っておいてきます。
その後、予定通りに個別下校で帰ります。 これまでの皆様のサポート、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ2日目 59
帰着式では疲れに負けず、なんとか元気を奮い立たせて、締めくくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ2日目 58
子どもたちが学校に帰ってきました
さすがにぐったりしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプ2日目 57
続きます
この後、バスに乗って前山小学校に帰ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|