4年 校外学習12
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習11
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習10
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習9
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習8
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習7
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習6
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習5
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習4
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習3
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習2
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習1
防災学習センター、とよた科学体験館へ校外学習に行ってきました。目を輝かせながら見学する姿を見て、実際に体験することの大切さを改めて実感しました。校外学習の準備をしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工
図画工作「ちょきちょきかざり」で、紙をいろいろな形に切って飾りを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年道徳 一りん車
「一りん車」というお話から、きまりを守ることの大切さ、よさについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科
燃やす前と燃えた後で、瓶の中の空気がどのように変化するか気体検知管を使って調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
落ち着いて学習することができています。理科の学習では、日なたと日かげの違いを実際に手で触って確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 給食
給食当番や配膳当番の仕事をテキパキこなせるようになりました。とても頼もしい1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生活 夏の野菜を育てよう
夏の野菜を育てる準備をしました。
チューリップの球根を抜いて干しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 みんなで力を合わせてー清掃活動ー
清掃の様子です。
1年生も慣れてきて みんなで力を合わせて教室を綺麗にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 学校探検楽しかったよ!ー1年生活科学校探検ー
1年生は生活科の学習で、
2年生に案内してもらい、中山小学校の校内を探検しました。 1年生は、 これまで自分の教室と交流学級の教室、体育館や運動場を利用するだけだったので 校内の様々な場所を案内してもらえて大喜び 2年生のおかげで楽しく活動できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|