We Love Wakazono −前のめり− 徐々に暑さが近づいています 熱中症対策を進めていきましょう!

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

スマイル 国語の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 国語の授業の様子です。

今日も最初はいつも通り、若chatをしました。
テーマは「好きなお菓子」
意外なお菓子を好きな生徒もいて、それに対して休み時間に語っている様子もありました。
理由をしっかり言えて素敵でした。

回数を重ねるごとに、話をしている人に対して、体を向けて話を聞く姿勢をしている生徒が段々と増えてきましたね!

スマイル 体育の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル学級 体育の授業の様子です。

今日はシャトルラン、反復横跳び、大縄の練習をしました。

シャトルランでは本番に向けて、切り返しのコツを学びました。
自分のスピードで頑張れるところまでやりつつ、切り替えしのコツを生かして最後まで駆け抜けていけると良いですね!
大縄飛びでは、一人ずつだったり学年ごとで挑戦しました。
縄が来るタイミングをよく見て飛べていました。

体力テスト本番の日が楽しみですね。

スマイル 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 英語の授業の様子です。

いつも通りアルファベットを練習したあと、
「I want…」の表現を勉強しました。
相手の名前を呼んで、何のフルーツが欲しいか英語で伝える。
会話の練習になるし英単語を覚える練習にもなりましたね!

来週は、今日使ったフルーツでパフェを作ります。
それぞれがどんなフルーツパフェになるのか楽しみですね。

スマイル 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!スマイル学級 道徳の授業の様子です。

「良いこと悪いこと」
それぞれの思う良いこと悪いことを考えて、なぜそう思ったのか?
そして、イラストを見てこの行動はどちらに当てはまるか。を考えました。
時と場合によって「良いこと悪いこと」は変わることに気づきましたね。

今後はどのように過ごして、「良いこと」を増やしていけるか
振り返りではしっかり考える事が出来ましたね!

3年生 5/12 修学旅行に向けて

今日も修学旅行の班別研修について考えています。
タブレットを用いて、目的地までの電車の時間や行き方を調べたり、観光する場所を考えたりしています。
全員の調べたいことや行きたいところを調整していくのは大変ですが、お互いの思いを尊重しながら、上手に話し合えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

【開催】ボラ講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講座を通してボランティア活動への理解を深めました。

その後、実際にぷちボランティアをグループに分かれて活動しました。
どのグループも真剣に取り組んでいました。

________________________________________

今年度も
多くの生徒さんのボランティア活動の参加をお待ちしております

スマイル 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 英語の授業の様子です。

アルファベットの練習をそれぞれ頑張りました。
線に合わせて書くのが難しかったですが、真剣に何度も練習している様子が見られました。

Do you like…?の表現も勉強したので、
それぞれの好きなものを聞き合う「推し活」ができましたね!


2年生 高校説明会

本日の5・6時間目に高校説明会がありました。
自分の未来を実現するために、様々な高校の情報を聞き、進路を考える機会となりました。
今日のお話をいかして、【今の自分】を見つめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5/9 高校・進路説明会

全10校の公立高校・私立高校・専門学校の先生にご来校いただき、それぞれの学校についての紹介を聞きました。
3年生にとっては、自己の進路選択のための大切な時間となるため、昨年度以上に「前のめり」になって話を聞いていました。
今日の説明会を踏まえて、これからの自分の歩き方についてしっかりと考えていってほしいと思います。
保護者の方も、ご参加ありがとうございました。
ぜひご家庭で話題にあげていただき、お子さんの進路選択のサポートをよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル 数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!スマイル学級 数学の授業の様子です。

昨日に引き続き、それぞれ計算プリントを真剣に取り組みました。
千までの数の計算だったり、3つの数の計算などなど…
似たような計算でも桁が変わると急に難易度が上がる気がします。

自分が頑張れるスピードと難易度で集中する事が出来ましたね。
毎週木金の数学、来週もどんな計算ができるか楽しみですね!

1年生 数学 ペア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学で、ペア学習で音声計算をしています。
小学生の時は、親に掛け算などの音声計算をしたのではないでしょうか?一生懸命がんばってます◎

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

2年生 5/9 英語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きになります。

2年生 5/9 英語科

英語の授業では、「留学生に自分の街を案内する提案をしよう」という学習を行いました。1人1人がおすすめの場所を案内する文を英語で考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル 技術で野菜を!

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは!スマイル学級 技術の授業の様子です。

以前から計画していた野菜の苗を植えました。
スマイルの人数が揃わなかったり、天候に恵まれなかったり…
今日遂に苗を植える事ができましたね。

それぞれが育てたい野菜に対し、「親」となり責任を持って育てる。
毎日の水やりが大変ですが、自分自身も「子」もまっすぐ成長できると素敵ですね。

1年生 みんなでチャレンジョイ

画像1 画像1
若中タイム(帰りの会の前の10分間)を活用し、簡単なテストを行っています。今日から購入したワークを使用してテストに臨んでいます。休み時間も勉強する様子がありました。みんなで勉強する良さを実感して、学力向上をねらいます。

スマイル 図書館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 毎週木曜日は恒例の図書館の日でした!

面白そうな本を選んで、時間を区切って静かに読みました。
読み聞かせでは「もものけ姫」を!
長くてワクワクするシーンが多くて、集中して読み聞かせに参加できました。
感想を読み聞かせ後に話している様子が見られたので、楽しく聞く事が出来たみたいで嬉しいですね。

来週の図書館ではどんな本に出会えるか楽しみですね。

1年生 体力テストシャトルラン

画像1 画像1
みんなよく頑張りました。声援を送り合いながら活動を走る姿はとても素敵な様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 読み語り【1年】
さようなら 15:45  最終下校 16:30
5/14 さようなら 15:45  最終下校 16:30
5/15 さようなら 14:45  最終下校 14:55
5/16 さようなら 15:45  最終下校 16:30
5/19 生徒総会 委員会
さようなら 14:45  最終下校 15:45