読み聞かせ その2
みんな真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせが始まったよ
5月9日(金)、今年度初めての読み聞かせがありました。
今年度は、4人の読み聞かせボランティアさんにお世話になります。 各クラス、どの子もお話に聞き入っていました。 毎回どんな本を読んでいただけるか、みんな楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() はたらく人にインタビューしよう
5月7日(水)2年生の国語「はたらく人に話を聞こう」の学習で、学校で働いている人にインタビューをしました。
事前に、だれに、どんな質問をするのか話し合いました。 インタビューでは、「どんな仕事をしていますか」「たいへんなことは何ですか」「気を付けていることは何ですか」など、聞きました。 仕事について知りたいことを考えて、大事な言葉に注意して聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「風のゆうびんやさん」音読劇
5月2日(金)「風のゆうびんやさん」の音読劇の発表をしました。
2年生では、国語「風のゆうびんやさん」の学習をする中で、「音読劇にして見せたい」と、音読を意欲的に頑張ってきました。 1年生とひまわり学級のお友達に見せるために、登場人物になりきってせりふが言えるように、この日に向けて練習を重ねてきました。 本番では、練習の成果をしっかり発揮することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤白対抗リレーの練習
5月1日(木)、「佐切小・自治区合同運動会」の目玉である「赤白対抗リレー」の練習を行いました。
並び方やバトンの受け渡し方、テイクオーバーゾーンなどについて確認をした後、実際に走ってみました。 本番さながらの走りに、「がんばれ!」と応援の声が聞こえてきました。 後半は、赤白各チームに分かれ、高学年が中心となってバトンパスの練習をしました。 本番はどちらのチームが勝つのか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |