第1回避難訓練が行われました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は地震の後、職員室から出火した想定で避難が行われました。 子どもたちは、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)、も(どらない)」を守り、煙を吸わないようにハンカチ等で鼻や口を押さえながら、体を低くして移動することができました。 校長先生から「地震で揺れたときの対応は、時や場所によって変わるので、大切な頭を守り、煙を吸わないように自分で考えて行動しましょう」という話があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 あべくす 避難の練習をしました![]() ![]() 学級開きの様子(4・5・6年)
4・5・6年生の学級開きの様子です。4年生は今年度から九久平小学校に転任してみえた先生に興味津々のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開きの様子(2・3年・あべまき&くすのき)
それぞれの教室での学級開きの様子です。担任の先生が変わったクラスも、担任の先生と一緒に学年が上がったクラスも、どのクラスも新たな気持ちで第1回目の学級活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・始業式を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】入学式準備〜新6年生による式場づくり〜
本日、新6年生が登校し、入学式のための準備や式場づくりを進めてくれました。新6年生としての一番最初の役割を見事に果たしてくれました。とても助かりました。新6年生のみなさん、ありがとう。よい入学式にしたいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|