5月9日 社会 5年生
日本のまわりの国や島
「オホーツク海、オホーツクうみじゃないよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 算数 2年生
たし算の筆算
![]() ![]() 5月9日 算数 1年生
なんばんめ
何番目?前から何人? さあ、先生の言った通り立てるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 ウェルカムパーティー 7・8・9くみ
新しい仲間が2人入学してきました。
今日は、みんなでウェルカムパーティーをしました。 6年生や5年生の活躍が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 図工 4年生
絵の具でゆめもよう
きれいな作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 読み語り 7・8・9くみ
7・8・9くみの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 読み語り 2年生
2年生の様子です。
![]() ![]() 5月9日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
![]() ![]() 5月9日 読み語り 5年生
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 読み語り 6年生
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
![]() ![]() 5月9日 読み語り 4年生
今日は読み語りの日。
どんな本を読んでもらえるかな? 4年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 たてわり活動 その2
6年生がリーダーとして本当にがんばっています。
下学年の子たちへの言葉がけに感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 たてわり活動 その1
今日は今年度初めてのたてわり活動の日です。
顔合わせ会では自己紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 外国語 6年生
今からspeaking testです。
先生から、ジャッジの観点の説明がありました。 clear voice eye contact・・ ALTからどんなコメントがもらえるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 理科 6年生
理科室をのぞくと6年生がいました。
今から実験かな? はじめに先生から前回のテストについてコメントがありました。 結構できていたそうです。 ほめられるとうれしいね☺️ ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 図書整備ありがとうございました
今日も朝から図書室に来ていただき、
壊れてしまった本、読めなくなった本の廃棄をしてくださいました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 理科 5年生
植物の成長
次の実験のために発芽したインゲンマメを植え替えました。 脱脂綿に根が絡みついて、苦戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 音楽 4年生
風のメロディー
♭シを習いました。 それよりも休符のところの「音を出さない」ができるかどうか、チャレンジです。 何とかチャレンジ成功です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 算数 1年生
なんばんめかをかんがえよう
前から何番目?集中して数えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|