1年生を迎える会
6年生と1年生のペア学年で、じゃんけん汽車ポッポや新聞じゃんけん、グループごとのレクをして大いに盛り上がりました。
お手製のペンダントのプレゼントに1年生はにこにこでした。 これから仲良く活動していく記念日になりました。
トヨタの森 出前授業 4年
総合の学習で、4年生は校庭にある木の中から「マイ木」を決めて環境学習に取り組みます。
今日は、トヨタの森のインターブリダーの方をお迎えして、樹木の観察の仕方を教わりました。 小雨の降るあいにくの天気でしたが、たくさんの発見がありました!
算数 2年
繰り上がりのある筆算の学習です。
10の位の繰り上がりを忘れないように書き加えていました。 いい調子です!
6年 理科 気体検知管を使って
5年 調理実習
お茶を入れて、緑茶たほうじ茶を飲み比べました。 6年 体育 シャトルラン
力いっぱいがんばりたいです。 5年 6年生にインタビュー
今後の委員会活動に生かします。 明日の準備
6年生が「1年生を迎える会」の準備を放課も自主的に進めていました。
会場が綺麗に飾りつけられていきます。 その気持ちが嬉しいです。
ハナバチのようです。
小ぶりのかわいい薔薇の蜜を、小ぶりのはちさんが必死に集めています。
3年生 給食の配膳
4年生 総合的な学習と図工
元気な挙手や気持ちのよい姿勢がいいですね!
3年生 図工
かんらんしゃを作っているそうです!
サンタイム!
心地よい天気です。
そして、、今年の運動場は雑草がほとんど生えていません!
家庭科 5年
お茶を淹れたり、果物を切ったりする実習でした。
包丁を安全に使うことができました。
6年 校外学習 曽根遺跡公園2
だれでも古墳に埋葬されるわけではないようです。 6年 校外学習 曽根遺跡公園1
竪穴式住居に入らせてもらいました。 入るだけなら30人も入りました。 6年 校外学習 豊田市博物館4
お昼ご飯を食べたあとは、少し散策しました。
古墳に入ってみたり、ビオトープで遊んでみたり、、、 お弁当の準備、ありがとうございました。
6年 校外学習 豊田市博物館3
スケールに圧倒されました。 6年 校外学習 豊田市博物館2
実際に見て、触れて、体験しました。 6年 校外学習 豊田市博物館1
たくさんの方のサポートを受けて勉強しました。 |