「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

ありがとうございました!校内整備ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(水)、先月に引き続き、地域・保護者ボランティアさんにご協力いただいて、校内整備を行いました。
 今回は、校庭の東側から南側の草刈りと110階段横の花壇の雑草を抜いてくださいました。
 昨日の雨で地面がぬかるんでいる場所もあり、根も結構しぶとく生えていて手間のかかる作業でしたが、皆さんは慣れた手つきで進めてくださいました。
 お陰様で、子どもたちが校庭で元気に安全に活動できます。また、花壇もきれいに整備されて、新しい花を植えやすくなりました。本当にありがとうございました。
 今年度から、作業後30分程度、校内見学をすることができ、子どもたちの様子を見ることが楽しみに来てくださる方もいらっしゃいます。またお時間がありましたら、ご参加くださいますようお願いいたします。

*今後の予定(水曜日:9時〜)
10月29日・12月3日・令和8年3月4日
*秋の草刈り 10月(詳細は自治区お便り、HP等でお知らせします。)

マチエンテーリング&学校探検

 5月1日(木)、3年生から6年生までは、「マチエンテーリング」を、1,2年生は、「学校探検」を行いました。
 3,4年生は、仲間と活動しながら豊かな人間関係を築くことなどを目的に、平山公園まで出かけました。気持ちのよい陽気の中、仲間と励ましあいながら全員無事に帰着することができました。
 5,6年生は、地域の再発見により自分たちの地域に愛着をもつことなどを目的に、豊田大塚古墳まで出かけました。現地では学芸員による説明を聞き、地域の歴史について理解を深めることができました。
 1,2年生の学校探検では、学習用タブレットの資料を見ながら校長室や特別教室などを見学し、教室の使い方やマナーなどについて理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

交通安全

平和小学校地域支援室

1年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

6・7・8組通信