5/2 闘龍祭 感動への道(9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「闘竜祭までの残りのスタッフ活動回数を考えると、今日の目標はここです。みんなで頑張ろう」と見通しをもって指示を出す3年生。後輩が自信をもって活動できるように、半歩先の手本を示すことでリードしたり、いっしょに喜んだりできる2年生。「緊張したけれど、みんなで最高の闘竜祭にしようとする先輩たちがかっこよかったです。自分もみんなの役に立てるよう頑張りたいです」という1年生の言葉。どれも、印象深かったです。 「お互いの役割を確認し、よりよく動くにはどうすればよいか。自分事として捉え、浮かんだアイデアをグループに投げかけ、みんなで話し合う」。本校が継続している「対話」を重視した授業スタイルが、このスタッフ会でも生かされている様子を見られたことも嬉しいです。 5/2 闘竜祭 感動への道(8)![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 絆は目に見えないけど…(感動)![]() ![]() どうやら委員会の仕事ではなさそうです。どうして掃除しているのか聞いたところ、思わぬ答えが返ってきました。 詳しくは書けませんが、二人の友情を感じました。本人たちに 「今日のことは、校長先生の年間感動ベスト10に入るよ。」と伝えました。 教師の知らないところに、生徒の深い絆があることを改めて学ばせていただきました。 【お知らせ】梯 剛之チャリティー・コンサート![]() ![]() 近隣の小中学校に、「梯 剛之チャリティー・コンサート」の紹介がありました。まだ、一般チケット販売前ですが、学校から無料チケット(生徒と保護者)を申し込むことができるそうです。学校ではできないような豊かな感動体験ができます。おすすめします。 担任を通じて学校までご連絡ください。チラシが人数分ありませんので、学校HPで紹介させていただきます。兄弟姉妹のみえるご家庭は小学校からも話があるかと思います。小中のどちらかで申し込みください。 ※竜神中は5/9(金)までに担任まで申し出てください。 5/1 闘龍祭 感動への道(7)![]() ![]() ![]() ![]() 5/1 闘龍祭 感動への道(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命は、やっぱりカッコいい! 5/1 闘龍祭 感動への道(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|