令和7年度がスタートします。今年度もよろしくお願いします。

父母教師会総会報告・学校方針説明

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観の後に、今年度より書面開催とさせていただいた父母教師会総会の結果が報告されました。書面開催へのご協力ありがとうございました。
 令和7年度も会員の皆さまのご協力をいただいて、父母教師会の行事を成功させたいと考えております。よろしくお願いいたします。
 また、校長から今年度の学校方針等を説明しました。教職員一同力を合わせて頑張ってまいりますので、ご家庭や地域のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 部活体験入部

画像1 画像1
1年生が部活見学を経て、今日から部活体験入部が始まりました。道具や楽器を実際に使ってみたけど、思ったよりなかなか難しいことを実感。練習を重ねて、お手本を見せてくれた先輩のように上手になれるといいですね。

EF学級 畑を耕しました

画像1 画像1
EF学級の生徒が畑づくりをしました。みんなで協力し合って、手際よく土を耕し、ビニールをかけ立派な畝が出来上がりました。何を植えるかはこれから話し合って決めるとのこと。楽しみですね。

健康診断が始まっています

画像1 画像1
今年度の定期健康診断が始まっています。
1年間の成長の様子や身体の異常や病気の発見に必要な検査です。
皆さん、自分の成長に興味津々ですね。

今日は2、3年生の歯科検診が行われました。
歯や歯肉の健康状態はどうでしたか?

委員会活動のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての委員会がありました。放送、保健・給食、生活、環境・JRC、図書と5つの委員会でそれぞれ前期の活動内容や分担を話し合いました。先輩から常時活動のレクチャーを受ける1年生が真剣に聞く姿がありました。足中生がよりよい学校生活が送れるように協力し合って頑張りましょうね。
 

避難訓練

画像1 画像1
 地震により、体育館横の斜面が崩れる恐れがあるという設定で、今年度初の避難訓練を行いました。
 西側の避難経路を使っての訓練は2、3年生の皆さんにとっても初めてで、担任の先生と一緒に、教室からの避難経路を確かめました。
 予期せぬ災害時にも自分の命を守る行動ができる人になれるよう、「訓練は本番のように、本番は訓練のように」を忘れずに、非常時の備えを見直しておきましょう。

部活動紹介をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
各部活動の3年生が、1年生に向けて部活動紹介をしました。実際にプレーを見せたり、演奏したりして、アピールをしていました。どの部活動もたくさんの新入部員が入部してくれるといいですね。

令和7年度4月スクールバス下校時発車時刻

画像1 画像1
令和7年度4月のスクールバス下校時発車時刻の修正版を掲載しましたので、ご確認ください。ココをクリック⇒令和7年度4月スクールバス時刻表

桜が見頃です

画像1 画像1 画像2 画像2
令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
足助中学校の桜もちらほら咲き始めたと思っていたら、あっという間に7〜8分咲きになってきました。入学式・始業式まで咲いているか心配になってきました。入学・進級の記念写真は、この週末がベストかもしれません。よろしければ、ぜひ記念写真撮影にお越しください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30