学校を高学年の力で!
4月14日、今年度第1回目の委員会を行いました。5・6年生が、生活・放送・図書・体育・保健・給食・美化清掃・ボランティアの8つの委員会に分かれ、それぞれの委員会で、学校をよりよくしていくために、どんな活動をしていくのかを話し合っていました。今年度新しくできたボランティア委員会では、「花の水やりがいい」「草取りは?」など、子どもたちからいろいろなアイディアが出て、やる気が伝わってきました。
これから、学校生活をしていく上で、5・6年生の力が必要です。頼もしい5・6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に渡ろうね
4月11日、1年生が交通安全教室を行いました。市の指導員さん方が来てくださり、子どもたちに横断歩道の渡り方や、踏切の渡り方、傘さし時の歩き方などを教えてくださいました。初めは指導員さんと一緒にやっていた子どもたちでしたが、2回目は、自分たちだけで「右、左、車よし!」と大きな声で言い、上手に歩くことができました。これから普段道を歩く時も、自分で自分の身を守れるように、安全に歩いてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に登下校を
4月9日、通学団会を行いました。各通学班に分かれ、並び方を確認したり、気を付けることを話し合ったりしました。班のみんなで仲良く安全に登下校できるように、定期的に通学団会や、ミニ通学団会を行っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい仲間との出発です
2〜6年生は進級認定を受け、新しい学年・新しい仲間と出発です。教室では、みんな先生の話を聞き、やる気に満ち溢れていました。自己紹介をしているクラス、みんなでゲームで盛り上がっているクラス、様々でしたが、みんなとてもよい笑顔で過ごしていました。6年生は、準備の時と同じくてきぱきと、式場の片づけをしてれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から根川小学校の一員です
4月8日、よく晴れた空の下、入学式を行いました。60名のかわいい新1年生たちが、自分の名前を呼ばれて返事をし、しっかりと話を聞いていました。新任式も一緒に行い、新しい先生も仲間入りです。写真を撮ることに時間がかかってしまいましたが、おりこうで待っている1年生の姿に驚きました。これからが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ始まります!
4月4日の様子です。新6年生が8日の入学式の準備に来てくれました。体育館に椅子を並べたり、教室を飾ったり、掃除をしたり。みんな一生懸命にやっていました。学校の準備は整いました。あとは8日に元気に根川小学校の1年生が入ってきてくれることを待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |