「副次的な籍制度」に基づく交流及び共同学習(モデル事業)について
保護者の皆様
春休み、お子様は元気に過ごしているでしょうか。
本校では、特別支援教育にも力を入れています。
さて、件名のことにつきまして、本校は昨年度、豊田市教育委員会よりモデル校に指定され、令和7年度も継続してモデル実施をしてまいります。
より質の高いインクルーシブ教育を目指し、対象校のお子さんとの共同学習やふれあいを通して、障がいへの理解を深め、多様性を尊重する心の醸成に努めてまいります。
パルクとよたが出しているリーフレットを掲載いたします。
ご覧ください。
リーフレット →
「副次的な籍制度」に基づく交流及び共同学習 モデル事業(パルクとよた)
【学校の特色ある活動】 2025-04-03 18:10 up! *
4月 給食だより(新年度号)
豊田市教育委員会 保健給食課より「給食だより」の新年度号 が発行されました。
栄養教諭の皆さんが作成・編集しています。
ぜひお子様と一緒にご覧ください。
給食が待ち遠しい人もいるのではないでしょうか。
新年度の給食は、4月10日(木)から始まります!
こちらから →
R7.4月 給食だより(新年度号)
【お知らせ】 2025-04-03 17:23 up! *
4月3日(木)の梅坪小(2)職員作業 オルガン撤去とバルーンアートリニューアル
今度は、バルーンアートの片付けです。
入学式を目前に控え、体育館に飾る新たなバルーンアートを作ります。
今日は、現在のバルーンにさようならをしました。
新しいバルーンアートは、入学式の前日に完成する予定です。
新入生の皆さん、楽しみにしていてください!^^
【学校の特色ある活動】 2025-04-03 15:49 up! *
4月3日(木)の梅坪小(1)職員作業 オルガン撤去とバルーンアートリニューアル
本日の職員作業です。
音楽室から6年生教室前のワークスペースに下ろしてあった古いオルガンをみんなで撤去しました。
力のいる作業ですが、協力すればあっという間でした。
【お知らせ】 2025-04-03 15:44 up!
4月2日(水)の梅坪小(6)スキルアップセミナー
第二部は、教員(担任)なら新学期に誰もが考える「黄金の3日間」についてです。
ミドルリーダーの教師が、パワーポイントを使って説明したり、模擬学級活動を行ったりして、学級づくりのノウハウを伝授しました。
初めから こんなクラスにしたいと意気込んだり、教師の語りが押しつけっぽいのはよくないと指摘。
担任と子どもたちとのファーストコンタクトだからこそ、小道具やジェスチャーも取り入れてみて。
子どもとの会話のやりとりを楽しみながら、また、子どもたち同士をつなげるように仕掛けていくことで、みんな違っていいんだという安心感が生まれます。
新任教諭も中堅教諭も、目から鱗のセミナーになりました!
【協働的な学び】 2025-04-02 18:19 up! *
4月2日(水)の梅坪小(5)スキルアップセミナー
新年度2日目、チーム梅坪の教職員は スキルアップセミナーで力量を高めました。
第一部は、教務主任による人間力向上のための研修です。
ともすると、教員は世界が狭い特殊な職業ととらえられがち。
社会人として求められていることの一歩先を読む力、察して動く力が必要です。
ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の3つのポイントから始まり、「優先順位を考える」「進んで引き受け、仕事の容量を広げる」など、一緒に仕事がしたくなるような人を目指そう!と意識を高めることができました。
【協働的な学び】 2025-04-02 18:17 up! *
4月2日(水)の梅坪小(4)子どもたち 春を満喫
一輪車ガールズと鬼ごっこガールズが仲よく遊んでいました!^^
【梅坪っ子の様子】 2025-04-02 17:58 up! *
4月2日(水)の梅坪小(3)子どもたち 春を満喫!
ぽかぽか陽気です。
外遊びには、もってこいの日になりました!^^
【梅坪っ子の様子】 2025-04-02 16:06 up! *
4月2日(水)の梅坪小(2)梅小桜情報 こちらはゆっくりと!
正面玄関左横、運動場へ降りていくところの桜です。
こちらはまだ5分咲きくらいでしょうか……!
同じ敷地内なのに、微妙に異なります。
【お知らせ】 2025-04-02 15:58 up! *
4月2日(水)の梅坪小(1)梅小桜情報 一気に開花!?
本校の中で、桜の木が一番密集しているプール裏の桜です。
今日の暖かさで、一気に開花が進んでいます!
この下でお弁当を食べたら、最高ですね。
【お知らせ】 2025-04-02 15:49 up! *
4月1日(火)の梅坪小(2)梅小桜情報 少しずつ……
いずれも、今日の校内の桜と花々です。^_^
桜の開花は、気温に大きく左右されます。
ここ数日の天候に影響されてか、満開までにはもう少し時間がかかりそうです!
【お知らせ】 2025-04-01 16:38 up! *
4月1日(火)の梅坪小(1)フレッシュ フレッシュ フレッシュ!
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、我々教職員にとっては、「一年の計は4月1日にあり」です。
今日は新年度のスタートの日。何事もはじめが肝心です。
この度の人事異動により、本校にも16名(常勤、非常勤オールスタッフ)ものフレッシュな先生方が赴任されました。
自己紹介では、皆さんの力強いことばを聞くことができ、昨年度から在籍の教職員もいっそう気が引き締まりました。
その後、恒例の職員室の模様替え。
机・椅子の大移動、パソコンやICT機器の配線整備に掃き掃除と大変な作業を全員で一気にやってしまいました。
team梅坪小は今年度も健在です。
春風や闘志抱きて丘に立つ 高浜虚子
梅小教職員一同、今年度も子どもたちのために頑張ります!
【お知らせ】 2025-04-01 16:32 up! *
【再掲】4月の給食献立表をアップロードしました!
【再掲】
保護者の皆様
いつもお世話になっております。
4月の給食献立表をアップロードいたしました。
ご確認ください。
4月の給食は 10日(木)から始まります。
◯給食献立一覧表 →
4月 給食献立一覧表
◯給食献立食器配膳表 →
4月 給食献立食器配膳表
↓令和6年度 5年生の会食風景より↓
【お知らせ】 2025-04-01 10:02 up!
令和7年4月1日 過去の記事(ブログ)をご覧になるには……
いつも 梅坪小学校のホームページを応援していただき、誠にありがとうございます。
令和7年度も、子どもたちの何気ない学校生活の一コマをはじめ、さまざまな教育活動を 保護者の皆様、地域の皆様にお届けしてまいります。
ぜひご覧ください。
なお、2024年度(令和6年度)に掲載されたブログにつきましては、「新着ブログ一覧」ページをタップし、左下にある 過去の記事「2024年度」から閲覧することができます。
また、同じページの右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をピンポイントでご覧いただくこともできます。
また、さらにその上の「サイト内検索」の空欄にキーワードを入れて検索すると、関連記事が表示されます。
ぜひご活用ください。
【お知らせ】 2025-04-01 08:11 up! *