3月18日(火)の梅坪小(4)7、8、9、10、11組 図工 好きなものをダイナミックに描こう!
7、8、9、10、11組の図工です。
今日はクレヨンで、「好きなものをダイナミックに描こう!」を目当てに取り組みました! みんな夢中です。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(3)6年生 最後の証書授与練習
6年生、最後の証書授与練習です。
所作、表情、返事、姿勢。 明らかに変わってきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(2)今朝の風景
今朝も冷えました。
子どもたちは元気に登校しております!^^ 1、2、3、4年生は、6年生と過ごす最後の日です! 特に1年生は 6年生に本当にお世話になりましたね。 6年生、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。
今日の昼間は 日差しが届いても 夜は雨や雪の可能性もあるようです。 気温に応じて暖かくして過ごせるといいですね。 明日はいよいよ卒業式。 6年生の皆さん、みんなの力で 最高、最幸の卒業式にしましょう! 今日は、1年生から4年生と6年生は、4時間授業、給食ありの早下校です。 5年生は、午後から卒業式の準備があるため、通常の火曜日課の下校です。 明日は、1年生から4年生は学年休業日です。 保護者の皆様、ご対応のほど どうぞよろしくお願いいたします。 以下、再掲します。PWが必要です。 1年生から4年生について → 学年休業日のお知らせ(1~4年生の保護者様) 5年生について → 卒業式当日の登下校について(5年生の保護者様) 6年生について → 令和6年度 卒業式の開催について(6年生の保護者様) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(22)新しい班での下校
5年生の皆さん、6年生の皆さん、宜しくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(21)新しい班での下校
本日から、新しい班長のもとでの下校が始まりました。
通学団の班ごとに、先日決めた並び順で並んでみて、新しい班の並びを確認しました。 6年生は、班ごとに最後尾から見守ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(20)届きました! 6年生 卒業アルバム
「こんなこともあったよね。」
みんなでわいわい言いながら、ページをめくっていました。 卒業式を前に、6年生の心が思い出で耕された時間でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(19)届きました! 6年生 卒業アルバム
3組さんの様子です。
卒業アルバムが届き、子どもたちに配付されました。 6年間の思い出がぎっしりつまった卒アルです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(18)3年生 6年生のために……。
男女関係なく、皆さん丁寧に仕上げていました。
色のチョイスもいいですね!^ ^ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(17)3年生 6年生のために……。
1組さんです。
卒業式が迫るなか、お花紙でお花を急ピッチで作っていました。 卒業式の日、どこかで使うそうです。 どこで使うかはナイショです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(16)1年生 せいりせいとん 大いそがし!
1組さんです。
学級の時間を使って、お道具箱や机、ロッカーの中の整理をしていました。 担任からは、細かい指示が順序よく出されていました。 お友達を助けてあげる場面も見られました。 どの学年にも言えることです。 修了式まで数日あります。 学校においていくもの、持ち帰るものをしっかり分けて計画的に持ち帰りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(15)2年生の給食風景
3クラスとも、元気のよさとめりはりのある動きがすてきな2年生の皆さんでした♪^^
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(14)2年生の給食風景
ジャーチャンドウフ、完食でした!!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(13)2年生の給食風景
にこにこ会食の3組さんです♪^_^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(12)2年生の給食風景
今日も、マナーよくお行儀のよい2組さんです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(11)2年生の給食風景
みんな、美味しくいただいています!
3枚目から2組さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(金)の梅坪小(10)2年生の給食風景
本日は あいさつ1番、清掃1番を目指している2年生の給食風景をお届けいたします!
1組さんです♪ 中華あえも大人気。増量、大いに結構です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)の梅坪小(9)ジャーチャンドウフ ほか
今日は 中華のメニューです。
ジャーチャンドウフは辛くありません。 生揚げと野菜、ぶた肉を炒めてとろみをつけて仕上げてあります。 ご飯に合うおいしい一品です。 今日も よくかんでいただきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)の梅坪小(8)6年生 卒業式の練習
先週の予行練習で指摘があったことを修正しています!
卒業式まであと2日。 6年生の意識の高まりを感じます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)の梅坪小(7)バルーン ボランティアの皆さん
午前中、体育館では、バルーン ボランティアの皆さんが卒業式の装飾を作ってくださいました。
こうした皆さんにも支えていただき、卒業式の準備が進んでいます! ありがとうございます♪^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |