読み語り 4
子供たちが喜びそうな本を用意していただいています。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。 次回3月14日、本年度最終となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り 3
低学年も高学年も、みんなお話の世界に浸っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り 2
子どもたちは楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り 1
読み語りがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数 箱の面から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面の形が、長方形だったら… 正方形だったら… 用意した箱で調べました。 雨降り下校の練習
無事整列することができました。
今後、雨天の場合は運動場を通らずに下校します。 傘を持たせていただいてありがとうございました。 ![]() ![]() 学校公開 リハーサル
全学年の下見会がありました。
どの学年もがんばって発表していました。 18日、ぜひご参観ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力向上1校1実践パンフレット」を掲載しました。5年家庭科 エプロン完成「土コレ」![]() ![]() ![]() ![]() 自分で製作したエプロンを撮影して楽しんでいます。 気分はパリコレです。 運動場の検査
市役所の方々が運動場の検査に来校されました。
すっかりきれいに整いました。 運動場は来週から使用できます。 週末昇降口前の足洗い場もアスファルトで埋められました。 子どもたちが安全に通行できます。 明日は雨降り下校の練習をします。 傘を持たせていただきますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 暖房がついている部屋の室温![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足元がなんだか寒そうでしたね。 4年 音楽 茶色の小瓶![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで合わせるのが楽しみですね。 5年 外国語
音楽に合わせて一緒に歌いながら、外国語の言い回しを学んでいました。
「Welcome to Japan!」 少しずつ口ずさむフレーズが増えていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工 版画版に写す![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カーボン紙を使うのが初めてで、ずれないようにと緊張感がありました。 ちゃんとなぞれているか、確認しながらすすめていました。 6年 理科
パン屋さんのトングを例に「てこ」の勉強をしていました。
支点、作用点、力点を図で囲んで確認しました。 実生活の中にこうした原理が使われていることが興味深いです。 こうやって小学校で勉強できるのもあと26日なんですね、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の充実
図書室の椅子カバーが全て鮮やかな黄色とオレンジにになりました!
公務手さんのお手製です。 新しい本も地域の久野様から寄贈をいただきました。 ありがとうございます、 土橋小の図書室に足を運ぶ子が増えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年下校
雪もちらつく寒い1日でした。
3時下校は北舎昇降口前で行います。 今日もたくさんの見守りの皆様に来ていただきました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 4年 外国語 オリジナルピザ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな具材をトッピングします。 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 2小節の旋律を2つ作ります。 何度も聞き返しながら音を変えたり、旋律の順を入れ替えたりして旋律作りを楽しみました。 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 主語述語だけの文章ではなく、いつ、どのようになどの言葉を付け足すとより詳しい文章になるね。 |