★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

2年生国語 2/20

2年生の国語の様子です。
説明文を読みました。
文章に書かれている内容と、知っていることとを結びつけて読む学習でした。
画像1 画像1

1年生道徳 2/20

1年生の道徳の授業の様子です。
友達や自分の良いところについて考え、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

WE LOVE しもやま 2/20

5年生の総合的な学習の時間です。
運動場で動画を撮影しました。
子どもたちが「WE LOVE しもやま」と言っていました。
しもやまの魅力を伝える動画をつくり、次回の授業参観で試写会をするそうです。
楽しみです。
画像1 画像1

おはようございます 2/20

おはようございます。
今朝も冷えます。
子どもたちが元気に登校しました。
「空がすごく青いよ」と子どもが言ったので、みんなで見上げました。
「本当だ」「まっさお」
朝から小さな感動がありました。
爽やかな一日のスタートです。
画像1 画像1

4年生国語 2/19

4年生の国語の様子です。
手紙を書き上げました。

授業参観のときには、曲を流そうということになり、何の曲が合うか話し合いました。
この曲にしたらお家の方に分かってもらえそうだよ、こっちの曲は音楽の授業で歌ったことがあるからいいな等、いろいろな意見が出されました。
どの曲になるのか楽しみにしていますね。
画像1 画像1

外で遊ぼう 2/19

ともえタイムの時間です。
風が冷たい日でしたが、子どもたちは運動場で元気いっぱいに遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の図工 2/19

3年生の図工です。
マグネットの性質を生かした工作をしました。
上の写真は、サッカーゲームを作り、遊んでいる様子です。
ボールに見立てたマグネットの動きが速いため、タブレットでビデオ撮影して、際どいときはビデオで判定するそうです。
本格的ですね。
下の写真は、お気に入りのものを見せてくれました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞 2/19

5、6年生の音楽の授業の様子です。
曲「箱根八里」の鑑賞をしました。
先生が、どんな合唱ですかと尋ねると、子どもが「男性四部合唱です」と答えました。
なるほど。
画像1 画像1

図書館ビンゴ 2/19

図書委員会による企画「ビンゴウィーク」が21日まで行われています。
これは、図書委員の子の手作りカードを使って、お題に沿った本を読み終えたらシールを貼り、ビンゴを達成させるというものです。
50ページ以上読む、「お」から始まる本を読む、昔話を読む、などの9つのお題がありました。
とても工夫されていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表しよう 2/19

5年生が、総合的な学習の時間のまとめとして、しもやまの魅力を発表します。
写真は、発表内容を確認し、分担をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の朝の学習 2/19

4年生の朝の学習の様子です。
算数の問題集に取り組みました。
黙々とじっくり考えて解いていました。
画像1 画像1

3年生の朝の学習 2/19

3年生の朝の学習の様子です。
計算練習をしました。
時間通りにさっと取り組み、集中して計算しています。しっかりしていますね。
画像1 画像1

朝の放課 2/19

2年生の朝放課の様子です。
日なたに子どもたちが集まってきました。
最近は、立体パズルがお気に入りだそうです。
画像1 画像1

おはようございます 2/19

おはようございます。
青空が澄み渡る朝です。
子どもたちが元気に登校しました。
今日もはりきっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生の練習の様子 2/18

1、2年生が一緒に多目的室で発表の練習をしました。
6年生を送る会に向けた練習でした。
クイズをするようです。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学活 2/18

5年生の様子です。
メッセージカードを作ったり、パソコンで文章を入力したりしていました。
6年生を送る会の準備だそうです。真剣ですね。
画像1 画像1

3年生の国語 2/18

3年生の国語の様子です。
学習課題は「考えの理由を明らかにして書こう」です。
この時間は、文章を書くための構成メモを作りました。
自分の考えが明確になると、学びの好奇心がかき立てられます。
子どもたちは、わくわくして意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生外国語活動 2/18

4年生の外国語活動の様子です。
ALTの先生とアルファベットを学習しました。
一文字ずつ書かれたカードを組み合わせて、英単語を完成させるゲームをしました。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の思い出 2/18

1年生の国語の様子です。
作文を書きました。
この1年間で、最も心に残った思い出を書きました。
運動会、自然観察の森、そり教室など、その子によって出来事が異なっていました。
それだけたくさんの思い出ができたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生が合同で… 2/17

6時間目に、3、4年生は合同で活動しました。
和気あいあいと、何かを描いていました。
6年生を送る会で使うのだそうです。
協力的に取り組んでいて、思わず応援したくなります。
きっと6年生の子たちは喜んでくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

ラーケーション