リースを作ったよ 12/10
1年生の子たちが、6年生の子たちと一緒にクリスマスリースを作りました。
ツルに飾りをくっつけるところが少し難しいのですが、6年生の子が手伝ってくれました。 手作りのリースは素敵ですね。 ![]() ![]() 2年生の道徳 12/10
2年生の道徳の様子です。
「みんな同じなかまだから」という教材で話し合いました。 仲間に公正・公平に接することについて考えました。 ![]() ![]() 3年生の道徳 12/10
3年生の道徳の様子です。
親切について、じっくりと考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 飾りつけをしよう 12/10
1年生の教室に入ると、リボンやモール、折り紙などを互いに見せ合っていました。
クリスマスリースを作るのだそうです。 子どもたちは、リースに飾る物を自宅から持参しました。 飾りつけが楽しみですね。 ![]() ![]() おはようございます 12/10
おはようございます。
今朝は、校庭の温度計が−1度を示しました。 「運動場の向こうの方が白いのは何で?」 1年生の子が質問しました。 「霜だよ」と上級生が答えました。 「なんだ」 どうやら雪を期待していたようです。 ![]() ![]() 下校前の時間 12/9
とても寒くなってきましたので、今日から下校はワークスペースで行います。
ワークスペースは床暖房がついていて、座るとほんのり暖かいです。 子どもたちは、下校時間の前に集まって、一緒に遊びました。 写真は「だるまさんが転んだ」です。 みんなで仲良く遊べるのがともえっ子の良さです。 また、児童玄関に、クリスマスツリーとして大きなもみの木を設置しました。 これは、地域の方のご厚意でいただいたものです。 子どもたちは、木のぬくもりを感じ取っています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 想像しよう 12/9
4年生が「〇〇世界」というテーマで、イラストと文字で画用紙に自由にかきました。
この取組は、図書委員会の子たちが考えたものです。 全校の「〇〇世界」を集めて、本にするのだそうです。 子どもたちから「空を飛ぶ世界」「絵本の世界」など、想像力豊かな世界が出されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語 12/9
5年生の国語の様子です。
物語「大造じいさんとがん」を静かに読んでいました。 登場人物「大造じいさん」の人物像を想像し、考えを伝え合うことが学習課題です。 子どもたちは、本の世界に思いを寄せました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語 12/9
6年生の国語の様子です。
物語「海のいのち」を学習しています。 今日は、場面分けをしました。 海にすむ大きな魚「クエ」が登場する物語です。 興味をもって取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語 12/9
2年生の国語の様子です。
物語の場面分けをしました。 物語は「かさこじぞう」という昔話です。 年末年始にぴったりのお話ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生漢字の復習 12/9
1年生が、漢字の復習をしました。
たくさん正答していました。 がんばっていますね。 子どもたちに聞くと、今日の漢字の中では「下」という漢字がいちばん難しかったそうです。 ![]() ![]() 3年生校外学習 12/9
今日は、3年生の校外学習の日です。
下山地区の史跡や民話の舞台となった所を見学します。 午前中の見学を終え、子どもたちはいったん教室に戻りました。 さっそく見学した場所を確認し、見学した証しのシールをノートに貼りました。 このあとお昼御飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ 12/9
本の読み聞かせの会を行いました。
ボランティアの方に読んでいただくこの会は、子どもたちが大好きな会です。 今日の本は、冬にちなんで、手袋のお話やクリスマスのお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます 12/9
おはようございます。
今朝、校庭の温度計が1度を示していました。 「はぁってすると白くなる!」 子どもたちが、息が白くなることをおもしろそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学活 12/6
1年生の学活の様子です。
お世話になっている6年生の子たちに「ありがとう」のメッセージを書きました。 内緒だよと見せてくれました。 心があったかくなりました。 ![]() ![]() 4年生の国語 12/6
4年生の国語の様子です。
子どもたちは物語の学習をしていますが、この時間は学校図書館司書の先生と一緒に学びました。 物語を読むことが、ますます楽しくなったようです。 ![]() ![]() 3年生の国語 12/6
3年生の国語の様子です。
万葉がなを学習しました。 辞書で、同じ読み方をするけれど、漢字が異なるものには、どんなものがあるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生の音楽 12/6
5、6年生の音楽の様子です。
合奏をしました。 子どもたちは、とても真剣に取り組み、よい演奏を届けたいという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の国語 12/6
2年生は国語で「仲間になる言葉」を集めて学習しています。
今日の学習課題は「仲間分けクイズをつくろう」です。 どんなクイズにするか、アイデアを出し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の道徳 12/5
5年生の道徳の様子です。
本当の自由とはどういうものだろうかと話し合いました。 ![]() ![]() |