★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

冬休みに向けて 12/13

5年生が、学習用タブレットの点検を行いました。
冬休みに家庭に持ち帰るため、学校であらかじめ付属品などを確認します。
ちょうど、タブレットにつける肩掛けベルトの状況を見ていました。
画像1 画像1

3、4年生朝の学習 12/13

朝の学習の様子です。
3年生は、分数の計算練習をしました。
4年生は、漢字の書き取り問題を解きました。
どちらも基礎力をつけるために大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 12/13

おはようございます。
今朝の気温は、−1度で、寒い朝となりました。
子どもたちは、「息が白いね」「学校の中に入っても白いよ」と笑顔で話していました。
画像1 画像1

学校だより第350号(12月13日発行)

画像1 画像1
学校だよりを掲載しました。ご一読ください。
学校だより第350号(12月13日発行)←こちらより

全校体育の後に 12/12

全校体育の後、運動場に残って元気よく遊びました。
たくさんの子たちが集まってサッカーをしました。

校舎内では、委員会活動をしている子もいました。
写真は保健委員会の様子です。
明日の給食の献立を書きました。
明日は、キムチチャーハンだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校体育 12/12

お昼休みの時間に全校体育を行いました。
児童体育委員会が中心となって、今日は「鬼ごっこしっぽとり」をしました。
これは、しっぽとりと、鬼ごっこがミックスされている遊びです。
鬼につかまったら牢屋です。
その牢屋の前には門番がいて、味方がジャンケンをして勝てば、逃げ出せるというルールでした。
たっぷり走って、子どもたちは、にこにこ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳 12/12

5年生の道徳の様子です。
教材「くずれ落ちただんボール箱」で話し合い、親切や思いやりについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生算数 12/12

3年生の算数の様子です。
2つの分数は、どちらが大きいかを考えました。
画像1 画像1

書き初めの練習 12/12

4年生が書き初めの練習をしました。
冬休み明けに書き初め大会を行います。
がんばってください。
画像1 画像1

早いもので… 12/12

6年生の教室では、かつての学年だよりや学校ホームページの写真を子どもたちが見ていました。
どうやら、卒業にむけた活動のようです。
「なつかしい」と言いながら、興味深そうに写真を見ました。
早いもので、6年生は、もう卒業の準備が始まったのですね。
画像1 画像1

1、2年生音楽 12/12

1、2年生の音楽の様子です。
先生が鉄琴の音を子どもたちに聞かせました。
美しく響く音色にうっとりします。
ともえっ子フェスティバルでは、器楽演奏を発表するそうです。
子どもたちは、いい音をみんなに聞いてもらいたいと、やる気にあふれていました。
画像1 画像1

おはようございます 12/12

おはようございます。
今日は晴天です。
子どもたちが登校しました。
教室に入ると、すぐに連絡帳を書いたり、係活動をしたりして、気持ちよく1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数 12/11

2年生の算数の様子です。
どのような形が四角形なのか考え、発表しました。
画像1 画像1

5年生の国語 12/11

5年生の国語の様子です。
漢字の書き取りをしました。
「綿」「液体」などを書きました。
画像1 画像1

4年生国語 12/11

4年生の国語では、漢字の学習をしました。
「億」「兆」などを新しく習いました。
「兆」の筆順に気を付けて、空書きをして確かめました。
画像1 画像1

6年生理科 12/11

6年生の理科の様子です。
今日から新しい単元に入り、地層について学習していきます。
画像1 画像1

1、2年生体育 12/11

1、2年生の体育の様子です。
ペアになって体操をするのですが、そのときの合図を和太鼓ですることになりました。
自分たちで合図が出せるか、試しに和太鼓を打ってみました。
小さな和太鼓ですが、案外大きな音が出ました。
下の写真は、そのあと、ボールを使って走る運動をしたときの様子です。
どの子もたくさん走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生音楽 12/11

5、6年生の音楽の様子です。
「思い出のメロディー」という曲を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 12/11

おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。
今日もはりきっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会の準備 12/10

6年生の子たちが、まどいの丘で行う交流会の準備をしました。
今回は、掲示物を作って、ご高齢の方とふれあいます。
巴ケ丘小の運動会を紹介したり、迷路をつくって一緒に楽しんだりするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

ラーケーション