| 9/25 修学旅行13
 清水の舞台からの眺めは素晴らしく、次に行く京都タワーも見ることができました。             9/25 修学旅行12
 2日目最初の見学場所は、清水寺です。はじめに、本堂舞台の入り口付近にある弁慶の鉄下駄と錫杖を持ち上げるのに挑戦。その重さにびっくりし、持ち上げたときには、みんなで大喜びしました。 また、本堂にある大きい鐘を大きい棒でたたき、鐘の音を響かせました。             9/25 修学旅行11
 修学旅行2日目です。朝食の「いただきます」は、滝脇小の担当でした。今日もしっかりご飯を食べて、活動開始です。             9/24 学活 ハロウィンパーティー
 ハロウィンに関する言葉を学習し、その後、ゲームを楽しみました。         9/20 学活 プログラミング
 scratch Jr.を体験しました。すぐに操作をおぼえ、次は、ドラゴンを動かしてみようかな、色を変えてみようかな、といろいろな操作を楽しみました。             9/24 修学旅行10
 伝統工芸体験で、湯呑みの絵付けをしました。可愛らしい湯呑みができあがりました。         9/24 修学旅行9
 伝統工芸体験で、念珠を作りました。それぞれ好きな色の珠を選び、繋げていき、素敵な念珠ができました。         9/24 修学旅行8
 旅館に着いたら、夕食です。「いただきます」をしたあと、自分たちでご飯をよそったり、お茶を入れたり、自分たちで準備をして、美味しくいただきました。             9/24 修学旅行7
 シカと触れ合ったあとは、春日大社に行き、お守りを買いました。             9/24 修学旅行6
 奈良公園では、シカと触れ合いました。シカの背中をなでたり、鹿せんべいをあげたりして楽しんでいました。             9/24 修学旅行5
 鏡池の前で、みんなで大仏ポーズ。 東大寺の大仏殿の中に入ると、見上げるほどの大仏の大きさにびっくり。 大仏さんの鼻の穴と同じくらいの柱の穴くぐりにも挑戦しました。             9/24 修学旅行4
 1日目の昼食はカツカレーです。「辛くない」と言って、ペロリと完食した子どもたちでした。     9/24 修学旅行3
 ガイドさんの話を真剣に聞いたり、建物の上の方にある卍崩しを探したりしました。             9/24 修学旅行2
 法隆寺を見学しました。ガイドさんから説明を聞きながら、世界最古の木造建築物を自分の目で見て、学びました。             9/24 修学旅行1
 澄んだ青空のもと、待ちに待った修学旅行が始まりました。出発式では、滝脇小が代表のあいさつをしました。 5人そろって、笑顔で出発です。             9/19 体育 ボール投げ
 ボールを投げたり受け取ったりする練習をしています。的当てゲームでは、前回より重く小さいまとになりましたが、ねらいを定めてて投げたり倒したりすることができました。         9/17 校外学習4    9/17 校外学習3            9/17 校外学習2            9/17 校外学習1            | 
 | |||||||