4年 笑顔賞 12/19
笑顔賞の表彰です。
学級のため、学校のためにありがとう。 ![]() ![]() 笑顔賞 4年生
笑顔賞の表彰です。
みんなのため、 学校のためにありがとう。 ![]() ![]() 4年 合同ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブックトークを 行いました。 3組さんは一生懸命 1組さんの発表を聞き、 アドバイス、感想を 伝えていました。 695、696号
給食の片付けのときに、床に落ちていたストローのごみをたくさん拾ってくれました。
床に置いたままになっていた雑巾を片付けてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
グループに分かれてリズム遊びをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 掃除
ひとりひとりが責任を持って自分の仕事をこなし姿はとても立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 書写指導1
講師の方に教えていただく書写指導の時間がありました。一文字ずつ丁寧に書くことを意識しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 リコーダー3
毎時間練習することで、どんどん上達しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 リコーダー2
毎時間練習することで、どんどん上達しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 リコーダー1
毎時間練習することで、どんどん上達しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 ブックトーク発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組さんが見にきてくれました。 自分が選んだテーマの本を 紹介しました。 637、639号
道に落ちていた違うクラスの給食エプロンを拾って、持ってきてくれました。
隣のクラスの子が手洗い場でバケツの水をこぼしたときに、すぐに雑巾で拭いて手伝ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 480、636号
床がクレヨンで汚れているところを、雑巾でこすって綺麗にしてくれました。
床の鉛筆汚れを消しゴムを使ってきれいに消してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 563~592号
運動会のスタッフとして、運動会を成功させるために活躍しました。
![]() ![]() 本日も、千客万来!ーやさいいちば2日目ー
“やさいいちば”2日目
今日も開店前から多くの保護者の方が並んで待ってくださっていて 開店と同時に大盛況。 子ども達は、多くのお客さんにドキドキしながらも 「こちらの大根がおすすめです」 「こちらの大根とさつまいもですね。◯◯円になります」 「美味しく食べてください」 と一生懸命接客することができました。 今日も完売。たくさんのご来店ありがとうございました。 子ども達の自信になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科
せんりつのよびかけっこ
自分で音を決めて、隣の子と合わせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 年賀状の書き方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年賀状について学びました。 おばあちゃんに書こうかな いとこに書こうかなと わくわくする様子が見られました。 やさいいちば 開店でーす!
冬季の「やさいいちば」本日開店しました!
今回は大根とさつまいもを販売しています。 初日からたくさんのお客さんが来てくださり 子ども達は張り切って販売活動に取り組みました。 20日までの5日間の活動になりますが 子ども達は日替わりで 「やさいいちば」の店員になりきり 販売のお仕事の体験をします。 多くの保護者の皆さんの来店をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 足助屋敷17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足助屋敷16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|