「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

令和6年度修了式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日行われた修了式では、校長先生から学年ごとに修了認定を受けました。式後の学級活動では、担任の話を聞いたり、通知表を受け取ったりして、学年のまとめを行いました。4月からの学校生活に向けて、机の移動も行いました。
 一年間、みんな一生懸命学び、成長しましたね。4月からは、学んだことを生かして、新しい学年でも力を発揮してくれることを楽しみにしています。

第62回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第62回卒業証書授与式が行われました。一人一人がとてもよい表情で校長先生から卒業証書を受け取りました。校長先生からは、温かいはなむけの言葉が贈られました。送る言葉では、5年生が心を込め、6年生に向けてメッセージを伝えました。別れの言葉では、6年生が6年間の成長をふりかえり、支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えました。6年生の門出を祝う素敵な式でした。

今年度修了に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日は、令和6年度修了式です。一年間の成長を振り返りつつ、学級の大掃除をしました。学習で使ったICT機器も一旦片づけました。一年間使った机、いすも心を込めて掃除をして次に進級する子へと引き継いでいきます。
 春の訪れを1年生が植えたチューリップの花が教えてくれています。

卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式です。
6年生は、最後の練習で、動きの確認をしました。
4年生と5年生は、卒業式の準備をしました。一人一人が、6年生のために一生懸命準備をしていました。明日は、素敵な一日になりそうです。

学年のまとめの時期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の授業日は1週間となりました。学年末を迎え、さまざまな活動が行われています。運動場では、お楽しみ会をしている学級がありました。一年間、共に学び、共に遊んだ仲間と元気よく駆け回ったことは、良い思い出となるでしょう。
 掃除の時間には、教室の扇風機を外し、きれいに洗いました。
 子どもたちが、お世話になった教師に手紙を渡す様子も見られます。子どもたちの感謝の気持ちが込められたお手紙は宝物です。
 中学校や次の学年でも頑張ってください。


3月14日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、進級する学年の保管庫にタブレットを入れました。子どもたちは、丁寧にタブレットをしまいました。次にタブレットを使う4月には、一つ学年が上がっていますね。
 6年生は、今週、学級ごとに校長先生から 夢をもち続け、あきらめずに努力を続けることの大切さについて特別授業を受けました。午後は、「仲間に感謝の気持ちを伝えろ!楽しいじゃない!楽しませるんだ!大会」を行いました。個性が光る楽しい会となりました。

6年生を送る会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会を行いました。1〜5年生が6年生と一緒にゲームをしたり、思い出アルバムを見たり花冠を作ったりしました。6年生から5年生への校旗の引き継ぎ、歌のプレゼントもありました。心温まるひと時をすごしました。

3月11日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校内で東日本大震災の黙とうを捧げ、震災により犠牲となられたすべての方々へのご冥福をお祈りしました。各学級で、命の大切さと災害時の行動について考えました。
 2時間目に1〜5年生が6年生を送る会の練習を行いました。6年生の思い出に残る会になるよう、がんばって練習をしました。

3月10日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式を来週に控え、通学団の腕章の引継ぎ式を行いました。6年生の班長から新しい班長へ腕章を渡しました。引継ぎ式の後は、一斉下校を行い、6年生が列の後ろから見守る中、新しい並び方で下校をしました。

3月7日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習、がんばっています。5年生は6年生を送る会に向け、動きの確認をしていました。先生たちは放課後に、校舎の廊下のワックスがけをしました。残り2週間です。一日一日を大切に過ごしましょう。

ひまわりネットワークの取材がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ひまわりネットワークさんに、美山小学校の一日を撮影していただきました。朝から読み聞かせ、地元企業の方からのベルマーク贈呈、通学団会など、さまざまな活動がありました。放送を通じて、多くの方に子どもたちが美山小学校で楽しく学ぶ様子を観ていただけたらと思います。5月ごろにひまわりネットワーク「ぼくらの学び舎」という番組で放送される予定です。

3月5日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1,4年生が交通安全教室を受けてきました。あいにくの天気でしたが、元気にバスで出発しました。
 1,2年生は6年生を送る会の練習をしました。6年生が楽しんでくれるように、がんばっていました。6年生も卒業式に向けて呼びかけの練習をがんばっています。

6年生が愛校作業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生が卒業に向けての愛校作業を行いました。これまで使ってきた特別教室のワックスがけやトイレ掃除、カーテンの洗濯などを行いました。時間をかけて丁寧に作業をする姿には、6年生の児童それぞれの小学校生活への思いが込められているようでした。
 作業後は、学校内がとても美しくなりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 6年生入学式準備
4/6 春の交通安全市民運動〜15日

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

プチボラみやま隊(地域学校共働本部)