衣丘小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます

12月23日(月)冬休み前集会 その2

生活安全委員会から「つみきおに」のお知らせがありました。
また、生活指導担当の先生からも、安全に気を付けて冬休みを過ごすこととお年玉の使い方に気を付けるように話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)冬休み前集会

明日からの冬休みを前に、オンラインで全校集会を開きました。(感染症防止を兼ねて)
まずはじめに、学校内外で頑張っているみなさんの表彰を行いました。
日々努力をして自分の力を磨いている点が素晴らしいと思います。
おめでとうございます。

次に校長の話です。
豊田市博物館から配られたちらしをもとに、「お雑煮」の話をしました。
お雑煮は全国各地で特色があります。
ご家庭のお雑煮や出かけた先でのお雑煮を美味しく味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信「いちばんぼし」ふゆ休み前号を掲載しました。

5年生通信「パーフェクト」12月20日号

第2学年学年通信「じょいふる」12月号

12月20日(金)3年生みのり学習 その2

「生き物フェスティバル」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)3年生みのり学習

3年3組の子供たちが、休み時間に体育館で「生き物フェスティバル」を開催していました。
生き物図鑑を作って説明したり、新聞を配ったり、体験コーナーでは、ダンゴムシやアオムシに触れ合ったりしていました。
ドングリを使った遊びも大人気でした。
たくさんの子供たちが楽しそうに活動している様子から、3組さんの「生き物が好きな人が増えるといいな」という願いが達成できたのではないかと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)2年生生活科の授業 その2

生活科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)2年生生活科の授業

2年生が大きく育った大根を抜いていました。
変わった形の大根もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)縦割りなわとび練習 その4

1年生と6年生のなわとび練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)縦割りなわとび練習 その3

1年生と6年生のなわとび練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)縦割りなわとび練習 その2

1年生と6年生のなわとび練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)縦割りなわとび練習

1年生と6年生が一緒に長縄跳びの練習をしていました。
1年生の8の字とびの回し手は6年生です。
1年生が跳びやすいように、入るタイミングを教えたり、地面に印をつけて跳ぶ位置を示したりしてサポートしていました。
また、跳び終わった後、6年生とハイタッチをして共に喜ぶ姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)3年生みのり学習(総合的な学習の時間)

3年生は、総合的な学習の時間で学んだことを様々な方法で発信しています。
イベントを成功させるために、ポスターを作ったり、ふれあいコーナーの準備をしたりしていました。
「自分たちの力でやりきる」という自信に満ちた姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)5年生体育の授業 その2

体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)5年生体育の授業

5年生は、体育で「ティーボール」を学習しています。
ティーボールは、投手のいない野球であり、ソフトボールです。
本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打者が打つという競技です。
攻撃側は、ボールをより遠くへ飛ばそうと、ボールをよく見てバットを振っていました。
守備側は、ボールを素早くとって1塁に投げてアウトが取れるように動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会だより第2号

育友会だより第2号育友会だより第2号を掲載しました。

12月18日(水)6年生がん教育

6年生は、がんの防災士である成瀬ゆうみさんを講師にがんについて学びました。
成瀬さんは、自身が血液のがん(悪性リンパ腫)にかかり、闘病生活の中で感じたことや、目の前の6年生に何を考えてほしいのかなど、明るく元気に話してくださいました。
6年生は、「もしがんになったらどうなるだろう」、「がんになったらどうすればいいだろう」「家族や友達ががんになったら…」などを念頭に置きながら真剣に話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)図書館の看板

図書館に素敵な看板が登場しました。
これは、司書さんと図書館ボランティアの皆さんが作ってくださったものです。
「ようこそ本の世界へ」と子供たちを迎えてくれているようです。
画像1 画像1

12月17日(火)1年生生活科の授業

1年生は生活科で冬の野菜の大根を育て、今日収穫しているクラスがありました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声に合わせて大根を引っ張ります。
大きくて美味しそうな大根が抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針