2/20 アクティブ北小ツアーズ その2
6年生は、1年生の手を引いたり一緒に遊んであげたりしながら、自分の言葉でしっかり説明できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 アクティブ北小ツアーズ 6年生
6年生が総合的な学習のまとめとして、「アクティブ北小ツアーズ」を行いました。北小の中や近くについて、1年生と保護者を連れて巡り、説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 学校運営会議
公開日に併せて「学校運営協議会」が行われました。この会議は年間4回開かれており、地域、保護者、学校の各団体の代表者が学校運営について話し合う場です。今年度の反省と改善点について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 学校保健委員会
学校保健委員会を行い、5年生の子どもたちと保護者が参加しました。本校のスクールカウンセラーが講師を務め、「こころの健康のために」と題して話をしました。ストレスとは何か、どうむきあっていったらよいか、ストレスの解消の仕方など学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/20 学校公開日
学校公開日にたくさんの保護者の皆様がきてくださいました。授業の様子を静かに見ていただいたり、一緒に活動していただいたりしました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ感謝の会
今週の火曜日、今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方々に対して、感謝の気持ちを伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 家蔵のための仕事 1年生
1年生の道徳の授業です。家族のための仕事についてのお話「ルンルンルン」を読み、家族にしてもらっていることについて話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 リハーサル 2年生
2年生の生活科の授業です。自分たちで作ったおもちゃを説明する場面のリハーサルを行っていました。これで自信をもってお家の人に説明できそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 愛知県カルタ 4年生
4年生の社会科の授業です。今まで学習してきた愛知県のことをカルタにしていました。手作りのカルタで愛着をもって復習できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 森林を守る 5年生
5年生の社会科の授業です。森をも守るにはどうしたらよいのかを考えながら、関連する動画を見ているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 情報モラル 6年生
6年生の情報モラルの授業です。SNSにあげてもよいか自分の考えを書き、それを見合いながら交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 卒業記念オルゴール 6年生
6年生の図工の授業です。卒業記念に作るオルゴールの、蓋の部分を彫刻刀で彫っていました。小学校の思い出を作品にします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/19 個別学習 おひにこ
おひさま組、にこにこ組、ひだまり組の授業の様子です。個別に学習をしたり、一緒にできるところは黒板も使って一緒に学んだりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 リハーサル 6年生
学校公開日に行う「北小アクティブツアーズ」のリハーサルを6年生が行いました。初めての試みです。案内する1年生や保護者をイメージして練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年通信(おひにこ)の掲載について2/17 電磁石 5年生
5年生の理科の授業です。電磁石を使った車を作り、走らせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 リズム 3年生
3年生の音楽の授業です。タンバリンやギロ、カスタネットなどを使い、曲に合うようにリズム演奏を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 復習クイズ 5年生
5年生の社会科の授業です。復習として、林業についてのクイズを行っていました。学習用タブレットで4択で答えを選びました。周りの子と相談して答え、あっていると歓声を上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 地域との関わり 6年生
6年生の家庭科の授業です。自分の生活と地域のルールや地域の人々との関わりについて考え、ノートに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/17 物の温まり方 4年生
4年生の理科の授業です。金属の中華鍋が温まる様子について気づいたことを話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |