11/21 もとになる数 3年生
3年生の算数「何倍でしょう」の授業です。もとのなる数を考える問題を考え、プリントに書いていました。
11/21 外で元気に
なかよしタイムの様子です。気持ちの良い青空の下、外で遊んでいる子が増えています。一緒に遊ぶ先生の姿もありました。
11/21 まごころ発見カード
まごころ委員会のキャンペーンで、まごころカードを書こうという意識が高まっています。カードを書くと、ハムスターのところに「ひまわりの種シール」を貼れます。
11/21 発表の準備 4年生
4年生の総合的な学習の時間です。まごころ発表会の準備をグループで行なっていました。グループで説明を考えたり練習したりしていました。
11/21 発表準備 2年生
2年生の生活科の授業です。まごころ発表会に向けて発表の準備をしていました。グループで練習をしたり、先生に見てもらってアドバイスをもらったりしていました。
学年通信(1年)の掲載について11/19 中間発表 4年生
4年生の総合的な学習の時間です。グループごとに発表し、アドバイスをしあいました。発表の内容や方法をさらに良くしていきます。
11/19 ひらがな 4年生
4年生の書写の授業です。「らん」というひらがなを、折れやはらいに気をつけて練習していました。
11/19 掃除
階段や踊り場の掃除は児童がしていますが、児童の手が届かないところは、公務手さんがしてくれています。狭い枠の内側や脚立の必要な上の部分を拭いていました。
11/19 姿勢よく
保健室前の掲示は、月の保健目標に合わせてかえています。姿勢チェックの掲示を見て、子どもたちがセルフチェックをしていました。
11/19 個別学習 おひにこ
おひさま組、にこにこ組、ひだまり組の個別学習の様子です。個々のめあてを確認し、個別に支援しています。
11/19 発表準備 5年生
5年生の総合的な学習の時間です。今まで調べてきたことを発表するための準備を、グループで行っていました。
11/19 ぐにゅぐにゅ 2年生
2年生の図工の授業です。ゆるい紙粘土に絵の具を混ぜて、「◯◯な気持ち」を表現していました。手で混ぜて塗っていく活動で、ぐにゅぐにゅした感じを「気持ちいい〜」と味わっていました。
11/19 秋いっぱい 1年生
1年生の図工の授業です。森で見つけたどんぐりや落ち葉を使っての作品づくりです。秋がいっぱいです。
11/18 三角形と四角形 2年生
2年生の算数の授業です。三角形と四角形分ける活動を通して、どういう形が三角形、四角形かということをまとめました。辺や頂点という言葉も習いました。研究授業でたくさんの先生方が参観している中での授業でした。
11/18 花壇ボランティア
花壇ボランティアの方々が、チューリップの球根を植える活動をしてくださいました。休み時間には、活動をしたい子が集まり、一緒に球根を植えました。芽が出るのが楽しみです。花壇ボランティアの方々、ありがとうございました。
保健だよりの掲載について11/15 三角形 2年生
2年生の算数の授業です。三角形と四角形の違いを話し合いました。また、折り紙の三角形を使って、三角形の特徴を確かめました。
11/15 秋のおもちゃ 1年生
1年生の生活科の授業です。どんぐりや枝、落ち葉など、森で拾った物をうまく使って、おもちゃ作りをしていました。
11/15 書き初め練習 6年生
6年生の書写の授業です。書き初めの練習をしていました。学習用タブレットでお手本動画を確認して、気をつけることを意識しながら練習していました。
|