【校訓】じょうぶな子 すすんで勉強する子 いつも明るく元気な子

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校の様子です。暖かくなってきました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽は、好きな曲をリコーダーで演奏しました。聖者の行進やメリーさんの羊、やまのポルカなどを上手に演奏しました。

3年生 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の班は、計算機、筆箱、トイレについて、間に気をつけながら発表しました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、道具の移り変わりを説明しようでの発表会をしました。班ごとにテーマを決めて発表しました。それぞれトイレ、鉛筆削り、洗濯機について説明しました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しく食べました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ごはん、ぶた肉と野菜のうま煮、豆腐しんじょ、青菜あえでした。ぶた肉と野菜のうま煮が1番好評でした。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、硬筆の授業です。行の中心に気を付けて練習しました。

3年生 今週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の様子です。1組の図工と3組の音楽です。意欲的に取り組んでいます。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく帰りました。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、風が強く肌寒く感じました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、楽しく食べています。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、ごはん、さわに椀、さわらの唐揚げ、なばなのおひたし、抹茶ふりかけ、牛乳でした。さわらのからあげがとても好評でした。

3年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後にアーチを作って6年生を送りました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボール紙に色を塗って、穴から顔を出して作品が完成します。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの重さをです。アルミホイルの形を変えたときの重さを計りました。形が変わっても重さは変わらないことが分かりました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーで服を汚さないように気をつけて食べました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、子どもたちの大好きなカレーライスでした。ご飯は量が足りないぐらいよく食べます。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「道具のうつりかわりを説明しよう」の学習です。自分で紹介したい道具について、まとめています。

3年生 おひなさま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
折り紙で作りました。家で飾ってもらえるといいですね!

6年生 地域奉仕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びフェスタで提案した計画を実行に移しました。
雨の中で不安もありましたが、自分たちで考えて頑張って活動しました。

お忙しい中、また天候が悪い中、活動にご協力していただきありがとうございました!
あと10日で卒業となりますが、よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新6年)登校
4/6 春の交通安全市民運動 (〜15日)

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画