すずらんの子たちも特別参加しました![]() ![]() 6年生の子たちが3階から2階を通り、5年生、4年生に見送られ、昇降口にやってきました。靴を履き、外へ出ると、そこには小さな子どもたちが…。 先生たちも職員室に戻り、中から様子を見守っていました。 最初は「こども園の子かな?」「だれだろう?」と話していた先生も「あ〜、〇〇ちゃんだ」「すずらんの〇〇先生だ」と状況がつかめてきました。 6年生の子たち、友達との記念写真を終え、最後は4年間使った2階の昇降口へ続く階段で写真を撮ってもらい、解散となりました。 さて、今日からは5年生が最上級生となっての広川台小学校がスタートします。 4・5年生の子たちが高学年として、頑張ってくれることを大いに期待しています。 今朝も寒い朝です。上着はあった方が良さそうです。 一方で登校してからはぐんぐん気温があがり、20度近くまでいくそうです。 桜も一気に蕾を膨らませそうです。 どうやら開花は春休みになりそうですが…。 校舎の南側の桜はとても綺麗なので、春休み時間があったら運動がてら見に来てください。 門送です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子たち、いろんな先生とハイタッチしながら昇降口に向かいました。 これで第44回卒業式は終了です。 代表で参加した4・5年生、たいへん立派な態度でした。 1時間半ぐらい体育館にいたと思いますが、集中力を切らすことなく、よく頑張ったと思います。 門送です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3階から6年生と保護者の方が一緒に間を通っていかれました。 外には「すずらん」に来ていた子たちが特別参加していました。 5年生 片付け、ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() テキパキ動いてくれたので、余裕で門送に間に合いました。 ちょっと重たそうな荷物を5年生にかかれば、楽勝でしたね。 最後の学活の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の子たち、普段とは違う服装でかっこいい(かわいらしい)ですね。 最後の学活の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たち、21日になると、自分のクラスにいた子たちが登校しない寂しさを実感するかもしれませんね。 教室での最後の学活です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとは教室での先生との最後の学活のみとなりました。 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がひな壇の上にのぼり、コメントを一人一人話していきます。 どんなことを話すかも、アイデアを6年生の子たちが出し合って決めたものです。 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() 「練習の方がよくできたかも…」と話す4年生の子もいましたが、一生懸命さがとても伝わる送る言葉でしたよ。 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() 苦しいことがあった時に、どう乗り越えたらよいかを教えてもらいました。 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組さんから入場です。 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなく卒業式が始まります![]() ![]() 緊張しながら元気よく挨拶をしていました。 今朝の天気です![]() ![]() 現在は曇り空です。 渋谷町の気温は3度。 これから雨が降ることはないそうですがアスファルトには水溜まりも見える状態です。 卒業式が始まる9時でも外の気温は6度だそうです。 体育館は暖房をつけていますので、調整のしやすい服装で児童のみなさんは登校してください。 |