9月18日 理科 5年生
アサガオの受粉したものとそうでないものの違いを確認しました。
9月18日 算数 国際6年生
立体の体積を求めました。
角柱と円柱、それぞれ底面積を出してから高さをかけます。 9月18日 算数 6年生
データを読み取ろう
グラフから数字を読み取って、4.8%は何人になるのだろうか計算しました。 9月18日 図工 2年生
お話の絵(読書感想画)をかきます。
「ミリーのすてきなぼうし」を読んでもらいました。 色塗りもでき、ほぼ完成した子もいます。 9月18日 たかのす賞 5年生
男子トイレの流すためのボタンが壊れやすいため、
優しく押すように呼びかけたポスターを見やすいところに貼ってくれました。 ありがとう。 9月18日 たかのす賞 4年生
学級委員としてクラスをリードしたり、困っている友達を優しくサポートしたり、すばらしい行いに対して、たかのす賞を渡しました。
9月18日 図工 4年生
読書感想画
エルマーのぼうけんのお話の中で好きな場面を絵に描きます。 9月18日 生活 1年生
今朝は虫とり網をたくさんの子が持っていると思ったら・・・
1時間目に、運動場で虫みつけをしたようです。 虫かごにトンボ、カマキリ、バッタなどが入っていました。 学習用タブレットで撮影して、観察日記をつけました。 9月18日 国語 2年生
ニャーゴ
ねこが「ニャーゴ」とねずみに言うところをやってみました。 上手です。 9月18日 国語 国際2年生
ニャーゴ
先生の質問に対して、ポルトガル語で答えを言ってから、日本語指導員さんに日本語に直してもらいました。 それをもう一度、先生と日本語で言いなおします。 失敗してもいいよ。誰も笑ったりしないよ。 みんなで学んでいきます。 9月18日 音楽 4年生
楽しく歌を歌っていました。
曲名は「世界を旅する音楽室」。 のびのある声で、軽快なリズムに乗って歌うことができました。 9月17日 体育 5年生
1組と3組の合同体育の様子です。
先生が台上前転のお手本を見せてくれました。 👏👏👏 みんな 拍手喝采でした。 それぞれ自分のやりたい段、技の跳び箱で練習しました。 9月17日 たかのす賞 5年生
砂場の草取りをしてくれた5年生です。
ありがとう。 9月17日 国語 国際6年生
こちらは連休明けで元気のない子がちらほら。
黒板に「幸せ」と「辛い(つらい・からい)」と書いてありました。 横画が1本違うだけなのに、意味が大きく変わります。 きっとそんなお話がされていたのでしょう。 9月17日 社会 3年生
宿題の「おうちの買い物調べ」から、自分の好きなお店とその理由をまとめました。
「イオンが好き。いろいろあるし遊べるから」 「ドン・キホーテが好き。安いからです」 9月17日 国語 国際2年生
ニャーゴ
読みがながついたプリントで、音読をしました。 そのあとで、先生が内容を確認しました。 「出てきたのは誰?」 きちんと答えることができました。 9月17日 国語 2年生
ニャーゴ
場面ごとに様子を読み取っていきます。 9月17日 理科 4年生
実験のための道具を作成していました。
地面の傾きによって、水がどのように流れるのかを調べます。 グループで協力して、活動しました。 9月17日 社会 4年生
テスト直しの時間でした。
答えを確認し、先生が捕捉説明をしました。 「聞き漏らしちゃったことはないですか?」 先生が優しく声をかけていました。 9月17日 生活 1年生
3連休明け、子どもたちはとても元気です。
空の青さが少しだけ秋の気配を感じさせてくれました。 トンボも飛んできました。 青空の下、1年生はシャボン玉遊びをしました。 |