「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

4年生 地域清掃

 総合的な学習の時間で「地域をきれいにしたい」という声がこどもたちから上がりました。各クラスで、イベントグループやゴミ拾いグループ、たわしグループの子たちが企画をして今回は地域清掃(平山公園と水源公園)に行きました。また、拾ったゴミは学校に戻り4年生で分別をしました。ポイ捨てしないことや分別することの大変さなどを学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!地域清掃付き添いボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(火)、寒空の下、4年生の総合的な学習の時間で、水源公園、平山公園の清掃を行いました。公園では、子どもたちはとても意欲的に、アルミ缶、ペットボトル、ビニール等のごみを袋いっぱいに拾いました。
 そして今回も、保護者のボランティアの方が、安全に活動できるように付き添ってくださいました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

読み聞かせ「どんぐり」

画像1 画像1
 11月21日(木)、昼のいこいの時間にハートフルルームで、【どんぐり】さんによる読み聞かせが行われました。
 これは、1・2年生対象で、ボランティアさんが都合の良い日の長放課に行うものです。
 今回は17名の子どもたちが集まり、一緒に歌ったりお話を聞いて、とても楽しそうに過ごしました。
 また読み聞かせ後に、物語に登場したカエルの折り紙(ボランティアさんの手作り)をプレゼントされて、子どもたちはそれをピョンピョンとはねさせながら遊んで、大喜びでした。
 ボランティアの方、本当にありがとうございました。
 保護者・地域の方もご一緒にいかがでしょうか。いつでもお待ちしています。

随時活動ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも校内整備をしてくださるボランティアさんが、校内のあちらこちらを楽しく(遊び心も持って)きれいに整備してくださっています。
 正門、正面玄関、110階段周辺等、皆さんも機会がありましたら校内で見つけて楽しんでくださいね。
 ボランティアさん、いつも本当にありがとうございます。

4年生 国語科「ごんぎつね」

 4年生では、国語科「ごんぎつね」の授業があります。図書館司書の下深迫先生が、新美南吉さんについて詳しく教えてくれました。また、物語に出てくる道具「びく」「はりきりあみ」「火縄銃」を実際に触れる体験を行いました。火縄銃を持ってみると「すごく重たい」などという声も上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!リユースボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11月の2回にわたり、体操服リユース品の分別、仕分け作業を行いました。譲渡してくださった物は洗濯等がしてあり、皆様のお気遣いが感じられました。
 ボランティアの方は、ひとつひとつのリユース品の状態を確認し、サイズ分けして、申し込み用紙と照らし合わせる作業を丁寧に進めてくださいました。
 準備が出来次第、順次お渡ししますので、もうしばらくお待ちくださいね。また、ご希望どおりにお渡し出来ない場合もありますのでご了承ください。
 このように、物を大切にするリユース活動が活発になるのは、とても素敵なことですね。皆様、本当にありがとうございました。
 なお、大きめのサイズの在庫が若干ありますので、お渡し方法等の詳細について、後日、お知らせいたします。
 

ありがとうございました!読み聞かせボランティア

画像1 画像1
 11月14日(木)、朝の読み聞かせ『くりの木』さんの時間に、都度募集したボランティアさんが参加してくださいました。
 読んでくださったのは「まわるおすしやさん」という絵本です。子どもたちは、登場する猿たちがどのようにお寿司をまわすのか、いろいろ想像しながら楽しんで聞いていました。
 ボランティアさんも子どもたちと一緒に、とても楽しいひとときを過ごしました。
 
 地域・保護者の皆様もいかがでしょうか。ご参加をお待ちしています。
*今後の読み聞かせボランティアの募集:朝各クラス(1月16日木曜日4−1クラス調整可)・給食時(放送・要日時調整)・長放課(木曜日 1・2年生対象・要日時調整)

2年生・九九検定ボランティア募集!

 このことについて、2年生算数科「かけ算」の学習で、九九の唱え方の定着のため、九九検定を行います。そこで、ボランティアの方のご協力をお願いしたいと思います。2年生の保護者様を対象に募集いたしますので、ぜひ、お力をお貸しください。(2年生の保護者様・ボランティア登録者様へお便り配付済)

詳細はこちらまで☟
九九検定ボランティア募集
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

平和小学校地域支援室

4年学年通信

6年学年通信

6・7・8組通信

学校いじめ防止基本方針