修了式
校長先生と代表児童3名のお話を聞き、今年度を振り返りました。この一年間でみんな大きく成長しました。充実した春休みを過ごし、入学式・始業式の日にみなさんに会えるのを楽しみにしています!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日給食
今日の給食は、『麦ごはん、五目スープ、ビビンバ丼の具、愛知の野菜入り春巻き、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:685kcal /650kcal たんぱく質:24.5g /27.0g カルシウム:306mg /350mg 食物繊維:3.1g / 4.5g 食塩:2.2g /2.0g 今日は今年度最後の給食です!1年間楽しく給食を食べることが出来ましたか? 好きな献立が出た時の喜ぶ姿や苦手なものにも挑戦する姿など様々な成長を見ることが出来て、とても嬉しかったです。 来年度も新しい献立が登場します!お楽しみに! ![]() ![]() 第52回 卒業式
卒業生は立派な姿で朝日小学校を巣立ちました。6年間の思い出を忘れずに、そして、朝日小学校で培った「PRIDE」をさらに高めて、中学校でもがんばってください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日給食
今日の給食は、『米粉パン、ニョッキのクリーム煮、コーンサラダ、ウインナ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:650kcal /650kcal たんぱく質:26.6g /27.0g カルシウム:381mg /350mg 食物繊維:3.5g / 4.5g 食塩:2.7g /2.0g ニョッキはだんご状のパスタの一種で、じゃがいもと小麦粉を組み合わせて作られます。 もちもちとした食感が特徴で、トマトソースやクリームソースなど様々な味のソースと相性が良いです。 今日はとり肉やにんじん、たまねぎなどが入ったクリームソースと一緒に煮込みました! ![]() ![]() 3月17日給食
今日の給食は、『ごはん、家常豆腐、中華あえ、えびしゅうまい、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:642kcal /650kcal たんぱく質:25.8g /27.0g カルシウム:372mg /350mg 食物繊維:3.2g / 4.5g 食塩:2.4g /2.0g えびは漢字で「海老」と書きます。これは、えびの腰が曲がった姿が老人の姿に似ていることに由来しており、腰が曲がるまで長生きできますようにという願いを込めた縁起のよい食材でもあります。 給食でも骨太サラダなどに干しえびが使われています! ![]() ![]() 3月14日給食
今日の給食は、『ごはん、すまし汁、海藻サラダ、とり肉のから揚げ、米粉のケーキ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:717kcal /650kcal たんぱく質:25.6g /27.0g カルシウム:312mg /350mg 食物繊維:3.0g / 4.5g 食塩:2.6g /2.0g 今日は6年生の卒業お祝い献立です! お祝いということで、赤飯が登場しています。 赤飯はお米ともち米、小豆を混ぜて炊くことで、ほんのり赤色に色づいたごはんです。 昔から赤色は悪いものを祓うという言い伝えがあることから、お祝いではよく食べられている料理の1つです! ![]() ![]() 授業風景
1年生が、粘土で好きなものを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝を伝える
今年お世話になった、読み語り、図書館整備のボランティアのみなさんに、感謝のメッセージを贈りました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り
6年間で、最後の読み語りでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み語り
今回は、5、6年生のよみがたりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳びチャレンジ
運動委員が計画して、みんなで縄跳びをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日給食
今日の給食は、『ソフトめん、野菜あんかけ、ごぼうサラダ、いかカツ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:665kcal /650kcal たんぱく質:27.9g /27.0g カルシウム:449mg /350mg 食物繊維:4.7g / 4.5g 食塩:2.7g /2.0g 今日のごぼうサラダに使われているごぼうには、食物繊維が豊富に含まれており、お腹の調子を整える働きがあります。 給食ではサラダだけではなく、汁物や煮物など様々な料理に使用しています。 ![]() ![]() 3月12日給食
今日の給食は、『ごはん、わかめスープ、切干しだいこんのチャプチェ、チヂミ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:677kcal /650kcal たんぱく質:26.2g /27.0g カルシウム:404mg /350mg 食物繊維:3.4g / 4.5g 食塩:2.9g /2.0g 今日の給食のチヂミは2回目の登場です。 前回は、スチコンという機械を使用して焼きましたが、今回はフライヤーという機械を使用して揚げました。 外はカリカリ、中はもちもちの食感になりました! ![]() ![]() 3月11日給食
今日の給食は、『ツイストパン、ポークビーンズ、コールスローサラダ、ミックスフルーツ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:672kcal /650kcal たんぱく質:25.0g /27.0g カルシウム:341mg /350mg 食物繊維:6.6g / 4.5g 食塩:2.6g /2.0g ツイストパンはねじった形が特徴的なパンで、この形はパン工場で1つ1つ手作業で作られています。ねじる作業は5〜6人で行っていて、1人あたり1日3000〜5000個の生地をねじっています。 また、このパンは豊田市産の小麦を使って作られています! ![]() ![]() 3月10日給食
今日の給食は、『ごはん、豚汁、和風サラダ、いわしのしょうが煮、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:663kcal /650kcal たんぱく質:27.4g /27.0g カルシウム:392mg /350mg 食物繊維:2.7g / 4.5g 食塩:2.5g /2.0g 3月10日は「砂糖の日」です。 砂糖は主にエネルギーのもととなる黄色グループの食品で、給食でも煮物やサラダの下味、炒め物など様々な料理に使われています。 ![]() ![]() 3月7日給食
今日の給食は、『ごはん、八杯汁、おかかあえ、レバーとじゃがいもの甘辛煮、乾燥小魚、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:652kcal /650kcal たんぱく質:27.4g /27.0g カルシウム:418mg /350mg 食物繊維:2.8g / 4.5g 食塩:2.3g /2.0g 今日のおかかあえは、今月の「たべまるのおすすめ」メニューです。 豊田市のホームページ上にレシピが載っているので、お家でも作ることができます。 豊田市の食育キャラクターであるたべまるが、毎月おすすめの献立を紹介しています! ぜひ、ホームページを覗いてみてください! ![]() ![]() 3月6日給食
今日の給食は、『麦ごはん、カレーライス、ツナサラダ、ゼリーミックス、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:746kcal /650kcal たんぱく質:24.1g /27.0g カルシウム:364mg /350mg 食物繊維:4.5g / 4.5g 食塩:2.9g /2.0g 今日のゼリーミックスに入っているカクテルゼリーは、ぶどう、もも、りんご、豆乳の4種類の味が混ざっています。 どんな味か探しながら食べるのも楽しみの1つです! ![]() ![]() 感謝の会
登下校の見守りボランティアさんと交通指導員さんに感謝する会を開きました。1年間登下校を見守ってくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度年間行事予定(3月5日現在)
令和7年度年間行事予定(3月5日現在)です。
行事予定や下校時刻は今後、変更する場合があります。 毎月発行される「あさひの窓」でご確認ください。 令和7年度年間行事予定(3月5日現在)←パスワード必要 新入生の保護者の方にはパスワードをお知らせしておりません。年間行事予定表はきずなネットの配信でご確認ください。 3月5日給食
今日の給食は、『ごはん、、沢煮わん、なばなのおひたし、さわらのから揚げ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。 エネルギー:598kcal /650kcal たんぱく質:25.1g /27.0g カルシウム:341mg /350mg 食物繊維:2.8g / 4.5g 食塩:2.4g /2.0g サワラは成長に伴って名前が変化する出世魚の1つです。 また、春に多く獲られることから旬の魚でもあります。 今日は中学校の卒業祝い献立としてさわらのから揚げが登場しました! ![]() ![]() |