いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/27(木) 授業の様子です(1年生) 4

 14学級は、英語の「Let´s Listen3 ラジオDJのトーク」の授業の様子です。英語で話すラジオDJのトークを聞き、その内容を問う問題を解いていました。解き終わった後は、教科担任や級友と確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、国語の「ことばのきまり」の授業の様子です。単語の品詞名について、練習問題を解きながら確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、技術の授業の様子です。まとめテストの問題を集中して解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、家庭科の「持続可能な衣生活」の授業の様子です。不要になった衣服の再利用の行い方について考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木) 1,2,3学級が卒業遠足を行いました 3

 昨日、1,2,3学級が卒業遠足で東山動植物園に行きました。東山動物園では、身近で見る動物の迫力に歓声が上がっていました。また、電車の乗換もスムーズに行うなど、今までの学習をいかしていました。笑顔満載の卒業遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/27(木) 1,2,3学級が卒業遠足を行いました 2

 1,2,3学級の卒業遠足の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(木) 1,2,3学級が卒業遠足を行いました 1

 昨日、1,2,3学級が卒業遠足で東山動植物園に行きました。東山動物園では、身近で見る動物の迫力に歓声が上がっていました。また、電車の乗換もスムーズに行うなど、今までの学習をいかしていました。笑顔満載の卒業遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 1・2年生合同で歌の練習を行いました 4

 1・2年生全員での合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 1・2年生合同で歌の練習を行いました 3

 各団に分かれてのパート練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 1・2年生合同で歌の練習を行いました 2

 各団に分かれてのパート練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 1・2年生合同で歌の練習を行いました 1

 今日の5時間目に、1・2年生合同で、卒業式に歌う「花束」という歌の練習を行いました。始めに、各団に分かれてパート練習を行い、その後、体育館に1・2年生全員が集まって合唱練習を行いました。
 2年生のパートリーダーが練習を引っ張る姿が印象的でした。

 各団に分かれてのパート練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、国語の「走れメロス」の授業の様子です。グループで相談しながら、物語の登場人物と場面構成についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、数学の「確率」の授業の様子です。過去の入試に出題された問題を考え、その解き方を伝えあうことで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(水) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、英語の「電話のやり取り」の授業の様子です。電話で相手を誘ったり誘いを断ったりする英語のやり取りを、実際にペアで行うことで学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 「卒業を祝う会」に向けて、一生懸命取り組んでいます 5

 3月3日(月)に、「卒業を祝う会」を行います。現在、1,2年生は「卒業を祝う会」に向けて、パートごとに分かれて取り組んでいます。どのパートも「3年生のために」という気持ちを持ち、一生懸命準備しています。本番がとても楽しみです。

 「思い出ムービー」を作成している様子です。完成に近づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 「卒業を祝う会」に向けて、一生懸命取り組んでいます 4

 「黒板アート」作成に向けて、着実に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 「卒業を祝う会」に向けて、一生懸命取り組んでいます 3

 「応援団」の練習の様子です。一つ一つの動作に気持ちが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 「卒業を祝う会」に向けて、一生懸命取り組んでいます 2

 「司会進行」の行い方を話し合っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(火) 「卒業を祝う会」に向けて、一生懸命取り組んでいます 1

 3月3日(月)に、「卒業を祝う会」を行います。現在、1,2年生は「卒業を祝う会」に向けて、パートごとに分かれて取り組んでいます。どのパートも「3年生のために」という気持ちを持ち、一生懸命準備しています。本番がとても楽しみです。
 「モザイク壁画」を作成している様子です。完成が近づいてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(火) 学級活動の様子です(3年生) 3

 卒業証書の受け取り方の練習を行っている33学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31