11/1 1-4 文章問題を克服しよう 41年4組の数学の授業の様子です。 比例・反比例の学習もいよいよ文章問題に入って難易度が上がった分、仲間との意見交換も活発になっていました。 11/1 1-4 文章問題を克服しよう 31年4組の数学の授業の様子です。 比例・反比例の学習もいよいよ文章問題に入って難易度が上がった分、仲間との意見交換も活発になっていました。 11/1 1-4 文章問題を克服しよう 21年4組の数学の授業の様子です。 比例・反比例の学習もいよいよ文章問題に入って難易度が上がった分、仲間との意見交換も活発になっていました。 11/1 1-4 文章問題を克服しよう 11年4組の数学の授業の様子です。 比例・反比例の学習もいよいよ文章問題に入って難易度が上がった分、仲間との意見交換も活発になっていました。 11/1 3-4 地方自治のしくみを知る 23年4組の社会・公民分野の授業の様子です。 「地方自治のしくみについて知ろう」をテーマに学習が進められていました。 11/1 3‐4 地方自治のしくみを知る 13年4組の社会・公民分野の授業の様子です。 「地方自治のしくみについて知ろう」をテーマに学習が進められていました。 11/1 3-5 関係代名詞 33年5組の英語の授業の様子です。 関係代名詞を使った文法について学んでいました。 11/1 3-5 関係代名詞 23年5組の英語の授業の様子です。 関係代名詞を使った文法について学んでいました。 11/1 3-5 関係代名詞 13年5組の英語の授業の様子です。 関係代名詞を使った文法について学んでいました。 11/1 2-3 実験をもとに… 32年3組の理科の授業の様子です。 これまで行ってきた実験を思い出しながら、回路の電圧について回路図で確認をしていました。 11/1 2-3 実験をもとに… 22年3組の理科の授業の様子です。 これまで行ってきた実験を思い出しながら、回路の電圧について回路図で確認をしていました。 11/1 2-3 実験をもとに… 12年3組の理科の授業の様子です。 これまで行ってきた実験を思い出しながら、回路の電圧について回路図で確認をしていました。 11/1 3-3 光と影の効果 33年3組の美術の授業の様子です。 「作品に与える光と影の効果を考えよう」をテーマに、多くの作品を見て、今後の作品づくりのヒントになることを探し出していました。 11/1 3-3 光と影の効果 23年3組の美術の授業の様子です。 「作品に与える光と影の効果を考えよう」をテーマに、多くの作品を見て、今後の作品づくりのヒントになることを探し出していました。 11/1 3-3 光と影の効果 13年3組の美術の授業の様子です。 「作品に与える光と影の効果を考えよう」をテーマに、多くの作品を見て、今後の作品づくりのヒントになることを探し出していました。 11/1 今日の給食今日の献立は ――――― 肉じゃが、ごま酢あえ、納豆巻き(手巻きのり)、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:824kcal たんぱく質:32.3g 11/1 3-2 演習問題で実力アップ 33年2組の数学の授業の様子です。 「相似と面積」についての学習で、たくさんの演習問題を解いていました。 11/1 3-2 演習問題で実力アップ 23年2組の数学の授業の様子です。 「相似と面積」についての学習で、たくさんの演習問題を解いていました。 11/1 3‐2 演習問題で実力アップ 13年2組の数学の授業の様子です。 「相似と面積」についての学習で、たくさんの演習問題を解いていました。 11/1 3-1 多くの問題に挑戦 33年1組の数学の授業の様子です。 角の二等分線を利用したたくさんの演習問題に挑戦していました。 |