いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

今までありがとうございました。

画像1 画像1
 卒業生にも、1年生・2年生にも
60歳です。校長は最後ですと話を
してきました。
 私は、これで「終わり」ます。
校長を退きます。
 
 立派な姿で卒業生が巣立っていき
ました。
 1・2年生にも60歳のお祝いを
してもらいました。校長最後の年も
子どもたちの成長をしっかり見届け
られたことを幸せに思います。

 39回生が巣立ち、次の新たな年
が始まります。

 これからも井郷中学校は続きます。
発展し、新入生も加わり、よい伝統を
つなぎ、新しい創造が始まります。

 保護者・地域の皆様に支えられ、
励まされて、ここまでこれたことを
誠に感謝申し上げます。
 令和7年度も引き続き、ご協力・
ご支援いただきますことをお願いし
ます。

3月を振り返って(12)

 3月24日 修了式後の学活
 各教室で、最後の授業です。

 1年間を振り返り、成長を確認
しました。そして、今後の目標や
課題、成長すること、できるように
することを確認する時間でもあり
ました。

 この学級、社会をどう創ってきた
か。この経験を生かして、4月から
また新たに素敵な学級づくりに
挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(11)

 3月24日 修了式後に
 先日の選挙で決まった令和7年度
前期生徒会役員に校長先生から期待を
込めて話をしました。

4月、新しく新入生を迎えての新入生
歓迎会や生徒会種目を入れたい体育祭

令和7年度の生徒会スローガンは・・・
どんな井郷中学校になっていくのか。
どんなことがしたいのか。そのために
春休みから準備が大切です。と最後の
お願いを話しました。
画像1 画像1

3月を振り返って(10)

 3月24日 修了式
 「終わる」ではなく、「修める」こと
を確認する式です。
令和6年度修了式の校長挨拶
 1年生と2年生の代表生徒の挨拶も、
4月からの希望と目標が力強く伝わる
ものでした。
 4月からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(9)

 3月18日 2年生 立志式
 2年生全員が、志をみんなの前で
発表しました。

 将来への誓い、想いを発表しました。
 「こんな自分になりたい」その夢に
向かって、ゆっくり、じっくり歩んで
いきましょう。
画像1 画像1

3月を振り返って(8)

 3月18日 2年生立志式

 2年生は、立志の誓いを発表
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(7)

 3月18日 1年生野外教室

 校外学習の後半は、1/3卒業式
しっかりと1年生のまとめができました。
画像1 画像1

3月を振り返って(6)

 3月18日 1年生野外教室へ
 日帰りで六所山へ

 1年生の学びのまとめに出かけ
ました。
 オリエンテーリングで、グループの
協力、助け合いを発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(5)

 3月18日 1年生野外教室へ
 六所山へ学びのまとめに出かけ
ました。

 バス酔いする子がいなくて、みんな
元気でした。
 午前中はオリエンテーリングへ。
 グループでの協力、助け合いが鍵に
なります。がんばるための気合を入れて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(4)

 3月12日の朝、登校時間に
数メートルが見えない霧に。

 思わず、横断歩道の立哨に出かけ
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って(3)

画像1 画像1
 いつもの日の欅の木


 3月12日の朝は
 霧がすごくて・・・



画像2 画像2

3月を振り返って(2)

 3月14日生徒会役員選挙
 令和7年度の前期生徒会役員選挙です。
4月を前に、令和7年度が始まっていき
ます。

 学習用タブレットで選挙公報を見て
演説を聞いて、一人一人よく考えて
投票しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月を振り返って

 3月7日卒業式

 そして3月10日から2年生が最上級生
になりました。
 卒業式の片づけも2年生が頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

 この日が令和6年度の最後の授業日です。
 学校だより「切磋琢磨」3月24日号
 1年間いろいろな活動、取組、日々の
積み重ねがあってここまで成長してきま
した。
 3月24日が修了式でした。3年生が
卒業してからの2週間、進級、次へ向けて
がんばろうという姿を見せてくれました。
 令和6年度修了式の校長挨拶
 
 保護者の皆様も、令和6年度にいろいろ
ご支援をありがとうございました。
 引き続き、令和7年度もよろしくお願い
します。

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

画像1 画像1
 3月6日 卒業前日号になります。
令和4年度入学生、39回生の3年間
を振り返ってみました。

 社会の状況も大きく変わった年月
になります。
 3年間の成長は大きいですね。
井郷中卒業生として誇りをもって
社会にはばたいてください。
学校だより「切磋琢磨」3月6日号

3月6日 卒業式の前日 同窓会の入会式の様子です。

 3月6日 同窓会の入会式を
行いました。
 同窓会長に来ていただき、入会
の誓いをしました。
39回生で 6640人の同窓生になります。

 記念品もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の前日 朝

 卒業式を明日に控えて前日の朝

 少し曇っていますが、雨は止んで
明日は、晴れそうです。

 午後から2年生が準備をします。

画像1 画像1

卒業を祝う装飾 その3

 卒業を祝う飾りを後輩が
作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う装飾 その2

 卒業を祝う飾りです。
 学年スローガンを基に作成
してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う装飾 その1

 3年生の教室へ続く階段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

いじめ防止