2月28日(金)6年生を送る会13
ユニットファイル引き継ぎ式です。
6年生代表から5年生代表へ、校旗とユニットファイルが確かに手渡されました。 6年生が創り、つないでくれた梅小の伝統をしっかりと守っていきます!
2月28日(金)6年生を送る会12
BTSのダンスです。
ノリノリで、会場も大いに盛り上がりました!
2月28日(金)6年生を送る会11
2月28日(金)6年生を送る会10
6年生、6年間の思い出を1年生から順に寸劇や音楽で演じていきました。
5年生の演技に爆笑の連続。 体育館中が熱気に包まれました!
2月28日(金)6年生を送る会9
これから後半の部。
お待ちかね、5年生 演じるチームの出し物です!
2月28日(金)6年生を送る会8
4年生先導で再度体育館へ移動です。
5年生は、先回りをして、各学年の並ぶ位置を指示していました! 細かい配慮がすばらしい👍
2月28日(金)6年生を送る会7
笑顔を浮かべた後で、じっくりとメッセージに目を落とす6年生の姿がありました。 カードには、これまでのなかよし遊びをはじめ、やさしくふるまってくれたお兄さん、お姉さんとの思い出と感謝のことばがあふれていました。^_^ 2月28日(金)の梅坪小(12)12月の生活目標
3月の生活目標は、「感謝の気持ちをもって掃除をしよう!」です。 来週から、1年間使った教室を中心に、自分たちの掃除区域に感謝の気持ちを込めて掃除をしていきましょう!! 2月28日(金)の梅坪小(11)6年生 合唱練習
本番に向けて、歌詞の意味をよくイメージしながら、ことばに思いを乗せて歌っていきましょう♪♪^^ 2月28日(金)の梅坪小(10)6年生 合唱練習
6年生の合唱練習の様子です。
今日も「おくりもの」と「いつかの春」の2曲を歌いました。 練習を積み重ね、ありがとうの会、卒業式でベストの歌声を響かせてくれる予感がします!
2月28日(金)の梅坪小(9)3年生の給食風景
2月28日(金)の梅坪小(8)3年生の給食風景
最後はしっかり者がたくさんいる3組さんです!
2月28日(金)の梅坪小(7)3年生の給食風景
大盛りセットです。
1組さん、のどかに食べていました!
2月28日(金)の梅坪小(6)3年生の給食風景
2組さんから1組さんへ!
2月28日(金)の梅坪小(5)3年生の給食風景
レバーと大豆も増量希望。
とても美味しいんです! 2組さん、会食スタート!
2月28日(金)の梅坪小(4)3年生の給食風景
今日は いつも明るい雰囲気、エネルギーが有り余っている3年生の給食風景をお届けいたします!
配膳順調です。 たくわんあえ、大人気!
2月28日(金)の梅坪小(3)こめこだんご汁 ほか
今日のメインは こめこだんご汁。
レバーと大豆のあまからにもおいしく仕上がっています。 栄養満点の給食、よくかんでいただきましょう!
2月28日(金)6年生を送る会6
協力してタワーを高く積もう!
大いに盛り上がりました!^^
2月28日(金)6年生を送る会5
アキネーターゲームで盛り上がりました!
20個ほどの質問内容に回答し、想像した実在または架空の人物・キャラクターをズバリ言い当てるゲームです!
2月28日(金)6年生を送る会4
なかよし遊びの様子です!
全てを紹介できませんがご容赦ください。 「推理して組み立てろ」です。 ねんどとストローで、お題のものをリアルに作っていくゲームです! タブレットから映し出された3ヒントで、作るものをあてていきました。
|