4/12 2-4 興味津々 12年4組の英語の授業の様子です。 新しい教科担任になり、授業そのものの雰囲気も変わりました。生徒たちも興味津々といったところです。 4/12 2-5 まずは復習から… 32年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本ではどのような地形が見られるだろう」をテーマに、1年生で学習した内容の復習が行われていました。 4/12 2-5 まずは復習から… 22年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本ではどのような地形が見られるだろう」をテーマに、1年生で学習した内容の復習が行われていました。 4/12 2-5 まずは復習から… 12年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本ではどのような地形が見られるだろう」をテーマに、1年生で学習した内容の復習が行われていました。 4/12 1年 学年スローガン1年生のフロアに掲げられた学年スローガン。 中学校への入学を機に「変わろうとする勇気」をもち、大きく成長してほしいと思います。 4/12 1-12 授業開き 21年1・2組の体育の授業の様子です。 これから始まる中学校での授業に向け、まずは楽しさを体験しました。 4/12 1-12 授業開き 11年1・2組の体育の授業の様子です。 これから始まる中学校での授業に向け、まずは楽しさを体験しました。 4/12 1-4 授業開き 31年4組の数学の授業の様子です。 教科担任より、中学校での授業の進め方や数学の学び方について説明がありました。 4/12 1-4 授業開き 21年4組の数学の授業の様子です。 教科担任より、中学校での授業の進め方や数学の学び方について説明がありました。 4/12 1-4 授業開き 11年4組の数学の授業の様子です。 教科担任より、中学校での授業の進め方や数学の学び方について説明がありました。 4/12 1-3 授業開き 21年3組の英語の授業の様子です。 教科担任より、中学校での授業の進め方や英語の学び方について説明がありました。 4/12 1-3 授業開き 11年3組の英語の授業の様子です。 教科担任より、中学校での授業の進め方や英語の学び方について説明がありました。 4/12 3年 進路について学ぶ 23年生は、進路に関する集会が開かれていました。 昨年度より始まった進路に関する様々なしくみをはじめ、特色入試や推薦入試に関する部分まで、進路指導主事から丁寧に説明がありました。 しっかりと目標を定め、日々の生活や学習に取り組んでほしいと思います。 4/12 3年 進路について学ぶ 13年生は、進路に関する集会が開かれていました。 昨年度より始まった進路に関する様々なしくみをはじめ、特色入試や推薦入試に関する部分まで、進路指導主事から丁寧に説明がありました。 しっかりと目標を定め、日々の生活や学習に取り組んでほしいと思います。 4/12 今日の高岡中今年は入学式・始業式のタイミングで桜が満開となり、新学期のスタートを気持ちのよいものにしてくれました。その後、春の嵐の日もありましたが、全てが散ってしまうことなく、現在は葉の緑色も加わり、生徒たちの活動を応援してくれているかのようです。 今週は、朝から父母教師会ОB会のみなさんや地域の方々のご厚意で、登校指導をしていただいています。緊張しながら登校する1年生や3月に本校を卒業した高校生たちに、温かい声もかけてくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 そして明日は授業参観、父母教師会総会が予定されています。よろしくお願いします。 ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・下校指導週間(〜16日) ・最終下校 ➡ 16:20(部活動なし) 17:30(部活動あり) 4/11 意欲的に活動 3昨日行われた清掃ガイダンスをきっかけに、今日から本格的な清掃活動が始まりました。限られた時間でどこまで活動を極められるか…。 『凡事徹底』の精神で、集中して取り組めるようにしていきたいと思います。 4/11 意欲的に活動 2昨日行われた清掃ガイダンスをきっかけに、今日から本格的な清掃活動が始まりました。限られた時間でどこまで活動を極められるか…。 『凡事徹底』の精神で、集中して取り組めるようにしていきたいと思います。 4/11 意欲的に活動 1昨日行われた清掃ガイダンスをきっかけに、今日から本格的な清掃活動が始まりました。限られた時間でどこまで活動を極められるか…。 『凡事徹底』の精神で、集中して取り組めるようにしていきたいと思います。 4/11 意識を高める 3午後に行われた「地震」を想定した避難訓練の様子です。 避難経路の確認、スムーズな避難、避難後の行動などの確認を行いました。放送の指示をよく聞き、運動場までの避難も素早く行えました。 校長先生からは、まずは自分の身を守ること、校内では先輩が後輩を気にかけること、学校を離れたら、地域防災の即戦力として活動できるよう意識を高めておく必要があることが話されました。 ご家庭でもこうしたことをきっかけに、ぜひ防災について考えてほしいと思います。 4/11 意識を高める 2午後に行われた「地震」を想定した避難訓練の様子です。 避難経路の確認、スムーズな避難、避難後の行動などの確認を行いました。放送の指示をよく聞き、運動場までの避難も素早く行えました。 校長先生からは、まずは自分の身を守ること、校内では先輩が後輩を気にかけること、学校を離れたら、地域防災の即戦力として活動できるよう意識を高めておく必要があることが話されました。 ご家庭でもこうしたことをきっかけに、ぜひ防災について考えてほしいと思います。 |