5/1 1-4 土づくりを学ぶ 31年4組の技術科の授業の様子です。 「グリーンカーテンの成功に向けて」と題して、土づくりについて学んでいました。教室ででの活動が始まりました。 5/1 1-4 土づくりを学ぶ 21年4組の技術科の授業の様子です。 「グリーンカーテンの成功に向けて」と題して、土づくりについて学んでいました。教室ででの活動が始まりました。 5/1 1-4 土づくりを学ぶ 11年4組の技術科の授業の様子です。 「グリーンカーテンの成功に向けて」と題して、土づくりについて学んでいました。教室ででの活動が始まりました。 5/1 3年 修学旅行のテーマ6月に予定されている修学旅行のテーマが、昇降口付近に掲示されています。準備をしっかり進め、自分の将来の『夢』を追う『旅人』になってほしいと思います。 5/1 2-5 交通網の発達 32年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本は交通網の発達によってどのように結びついているだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/1 2-5 交通網の発達 22年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本は交通網の発達によってどのように結びついているだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/1 2-5 交通網の発達 12年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 「日本は交通網の発達によってどのように結びついているだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/1 2-3 複雑な計算に挑戦 32年3組の数学の授業の様子です。 多項式の計算に加え、代入法を用いた演習問題に取り組んでいました。 5/1 2-3 複雑な計算に挑戦 22年3組の数学の授業の様子です。 多項式の計算に加え、代入法を用いた演習問題に取り組んでいました。 5/1 2-3 複雑な計算に挑戦 12年3組の数学の授業の様子です。 多項式の計算に加え、代入法を用いた演習問題に取り組んでいました。 5/1 2-1 世界の中の日本 32年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 5/1 2-1 世界の中の日本 22年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 5/1 2-1 世界の中の日本 12年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 5/1 1-1 生物カードづくり 31年1組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/1 1-1 生物カードづくり 21年1組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/1 1-1 生物カードづくり 11年1組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/1 1年 準備は順調1年生の技術科の授業で学習を始めた「グリーンカーテン」の土づくり編。まずは雑草を取り除き、花壇の土の部分が見えるようになりました。今後は肥料を混ぜたり畝を作ったりしていきます。 5/1 1-2 楽しみながら学ぶ 41年2組の数学の授業の様子です。 正の数と負の数の計算に取り組んでいました。学習用タブレットも利用して、練習問題にはゲーム感覚で取り組んでいました。 5/1 1-2 楽しみながら学ぶ 31年2組の数学の授業の様子です。 正の数と負の数の計算に取り組んでいました。学習用タブレットも利用して、練習問題にはゲーム感覚で取り組んでいました。 5/1 1-2 楽しみながら学ぶ 21年2組の数学の授業の様子です。 正の数と負の数の計算に取り組んでいました。学習用タブレットも利用して、練習問題にはゲーム感覚で取り組んでいました。 |