9/25 1-3 ミスなく計算 21年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 1-3 ミスなく計算 11年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 2-2 パート練習 32年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 2-2 パート練習 22年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 2-2 パート練習 12年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 31年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 21年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 11年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 32年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 22年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 12年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 33年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 23年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 13年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 1-1 尋ね方を学ぶ 21年1組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動に向けて、英語でのたずね方を学んでいました。 9/25 1-1 尋ね方を学ぶ 11年1組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動に向けて、英語でのたずね方を学んでいました。 9/25 1-4 人物の生酛を読み取る 21年4組の国語の授業の様子です。 「星の花が降るころに」の読み物で、場面にそって登場人物の気持ちを読み取っていました。 9/25 1-4 人物の気持ちを読み取る 11年4組の国語の授業の様子です。 「星の花が降るころに」の読み物で、場面にそって登場人物の気持ちを読み取っていました。 9/25 今日の高岡中職員室前の花壇では、フワフワの綿が姿を現しています。体感はもちろん、確実に季節が進んでいますね。 今日からフリー参観デーが始まります。日頃のお子さんの授業や学校生活の様子をぜひご覧になってください。 *フリー参観デーは、2限〜6限となります。 27日までの3日間となります。 2限➡ 9:45〜 3限➡10:45〜 4限➡11:45〜 給食➡12:35〜 合唱➡13:15〜 5限➡13:35〜 6限➡14:35〜 *時間割については、お子さんに確認していただくか、 9/18配信のきずなネットでご確認ください。 ■ 今日の予定 ――――― ・合唱タイム導入日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・フリー参観デー *2〜6限 ・最終下校 ➡ 16:05(部活動なし) 17:15(部活動あり) 9/24 3年 合唱練習スタート 4本日から合唱タイム導入日課がスタートし、放課になるとどのクラスも合唱練習に取り組むようになりました。 写真は、3年生の様子です。 パートリーダーが中心となり、まずは音取りに取り組んでいました。 |