今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

6月12日(火) 玉ねぎ収穫体験

公務手兼地域コーディネーターの鈴木さんに半年かけて育てていただいた玉ねぎを収穫しました。
一人10個収穫しました。去年の玉ねぎよりひとまわり小さめでした。
本日持ち帰ります。兄弟で20個という家庭もあります。
子どもと一緒においしい夕食作りができたら最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)5・6年体力テスト(シャトルラン)

 6月11日(火)に5・6年生はシャトルランを行いました。暑さが心配されたため、1時間目に行いました。自分の出せる精一杯の力で一人ひとり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 明和太鼓練習1(その2)

実際に太鼓をたたいてみると、目の輝きが変わります。
下学年の子に教える上学年の子たちの姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 明和太鼓練習1(その1)

今年度初めての太鼓の練習を行いました。
担当の荻山先生に説明してもらい、昨年度の演奏を真剣な目で鑑賞しました。
その後、志多らの演奏を聴き、今年度の目標を考えました。
最後に、実際に鉢やチャッパの持ち方を確認し、音出しをしました。
1年生にとっては、初めての太鼓です。初釜の会での発表に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 環境整備作業2

2時間ほどの作業で、とても綺麗になりました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 環境整備作業1

朝、7時50分。地域の方々、PTAの皆さん(合計40人弱)集まっていただき、環境整備作業を行いました。
展望台の下の法面、校地の法面、里山の草刈り、中庭の草取り、T字路上の樹木の伐採など広範囲にわたって作業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) プール掃除

プール学習に向けて、2・3時間目に全校でプール掃除を行いました。
空には雲が広がりやや肌寒さを感じました。
低学年はトイレと更衣室の掃除を中高学年はプールの壁と床の掃除をしました。
10日後のプール開きが待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(高学年)

高学年は、大蔵小学校で行いました。
1時間目は、竹ひごタワーづくりを行いました。
2時間目は音楽でビリーブを歌ったり、リズム楽器を演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(低学年)

あすけ集合学習。低学年は御蔵小学校で行いました。
1年生にとっては、初めての集合学習でした。
1時間目は学活で、仲間集めゲームや人間コピーをやりました。
2時間目は生活科で、ストロー笛を作りました。けが無く楽しくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) あすけ集合学習(中学年)

今年度第1回目のあすけ集合学習が御蔵小学校、明和小学校、御蔵小学校で行われました。
明和小学校には、中学年が集まりました。
1時間目は学活で自己紹介ゲームなどをしました。
2時間目は図画工作科で三角と四角を使って形づくりをしました。
新しい班の友達と仲良くできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 委員会・キャンプ説明会

6時間目、3から6年生は委員会でした。それぞれ、七夕読書や学校保健委員会の準備•練習をしました。
同時進行でキャンプの説明会を行いました。5年生の保護者の皆さんに参加していただきました。キャンプまであと1週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト3(高学年)

そして、高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト2(中学年)

次に、中学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 体力テスト1(低学年)

今日は体力テスト本番の日です。天候はバッチリです。
練習の成果を発揮することができたでしょうか。
まずは、低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 体育

5時間目の体育の授業では、明日の体力テストに向けての練習を中心に行いました。

金曜日のプール掃除に向けて、公務手の中根さんが準備(プールまわりの掃除など)をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 元気タイム

休み時間、子どもたちは元気よく遊んでいます。
ボール投げ(体力テスト)の練習をしたり、ターザンロープ(マットのカバーが新しくなりました)で遊んだり、それぞれ楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火) 読み聞かせ2

今年度2回目の読み聞かせがありました。
低学年は鈴木様に絵本を、中高学年は庄司様に紙芝居を読んでいただきました。
子どもたちは夢中になって聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 月曜朝会

6月になりました。
昨日は所々でゲリラ豪雨的な雨が降りました。
今朝は、緊急地震速報でドキッとしました。能登半島地震からちょうど5か月。日頃から大きな地震などの災害に備えておきたいですね。

今日の朝会では、「先生からの話」で神谷先生が理科の実験をしてくれました。
水素と酸素を混ぜて、点火(爆発)させるという実験です。
「爆発」という言葉で少しこわくなってしまった子もいました。
爆発音もやや小さめで、実験は安全にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) ハーモニータイム

金曜日の0時間目は、ハーモニータイム。
現在、「エーデルワイス」を歌っています。
3年生以上は「英語の歌詞」にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) アツバキミガヨラン?

集会室の南側の庭にクリーム色の花がたわわに咲き始めています。
リュウゼツランの仲間かなと思いました。
調べてみると、「アツバキミガヨラン」という名前が出てきました。
キミガヨラン(君が代蘭)は、葉が茂り花が多く咲き続けいつまでも栄えるという意味から付けられた名前だそうです。春と秋のタイミングで咲く花ですが、毎年咲くことは稀で、数十年に一度しか咲かないこともあるそうです。
今が見頃です。
ぜひ見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31