★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

学校だより第357号(3月24日発行)

画像1 画像1
今年度最後の学校だよりです。
1年間お読みくださり、ありがとうございました。

保護者の皆様、地域の皆様、令和6年度も大変お世話になりました。
4月からも巴ケ丘小学校を応援してくださるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

学校だより第357号(3月24日発行)←こちらより

修了式の日の教室では 3/24

修了式の日の3、4、5年生の様子です。

担任の先生と1年間を振り返り、来年度への希望を語り合いました。

ともえっ子の優しさに、先生たちは感動していました。
ありがとう。巴ケ丘小学校のみなさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式の日の教室では 3/24

昨日の修了式の日の1、2年生の様子です。

担任の先生と最後の時間。
メッセージを読んだり、1年間を思い出したり。
温かい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の卒業式6

卒業生のみなさん、校訓「えがお」を忘れずに、新しい道を力強く歩んでください。
ずっと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の卒業式5

卒業生のみなさん、巴ケ丘小学校を引っ張ってくれてありがとう。
みなさんの素晴らしさは、在校生に引き継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動の卒業式4

PTAから記念品として写真入り写真たてをいただきました。
ありがとうございました。

在校生も心をこめて、おくる言葉を述べたり、歌ったりしました。
全校の心が一つにそろった瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の卒業式3

卒業証書を受け取りました。
きびきびとした様子が、感動を起こしました。

受け取った卒業証書は、卒業生が感謝の気持ちを込めてご家族に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動の卒業式2

卒業生の入場シーンです。
今年は、舞台から入場しました。
卒業生が主役です。

このときには、すでに停電になっていました。
ですが、それを感じさせない立派な態度です。

会場の皆さん、寒かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動の卒業式1

お待たせしました。
3月19日に行った卒業式の様子をご紹介します。
まずは、登校の様子です。
雪が積もっていますね。
子どもたちの笑顔が素敵です。

運動場では、卒業生が雪で遊んでいます。
これも思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長さん頼みます 3/24

新しい班です。
今日、通学団会を行いました。
スクールバスの座席などを決めました。
班長さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい通学班です 3/24

おはようございます。
新しい通学班のメンバーです。
協力し合って仲良く安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

えがおタイム 3/21

えがおタイムに子どもたちがドッジボールをしていました。
6年生が、卒業のときに作ってくれたコートです。
みんなで楽しく遊んでいます。
ありがとうございます。

今日は、水分が足りなくなったら、学校の災害非常用ペットボトル水を配りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の片付け 3/21

19日の卒業式は感動あふれる式となりました。
詳しくは学校だよりなどで、後日お伝えします。
写真は、5年生子たちが片付けをしてくれている様子です。
てきぱきと行動していて、立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 3/21

朝の活動の様子です。
1年生の子たちは、身支度を終えました。
4年生の子たちは、漢字の学習に取り組みました。
それぞれ、今のことをしっかりとやり、次の学年に向けてスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校しました 3/21

子どもたちが登校しました。
アジサイ坂は、少しだけ雪が残っています。
今日から、5年生がいちばん年上です。
班のメンバーをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 3/21

おはようございます。
一昨日の雪は大変でした。
地域の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
学校は、本日通常通りに授業を行います。
暖房もついています。
子どもたちの登校をお待ちしています。
画像1 画像1

おはようございます 3/19

おはようございます。
雪が積もっています。
今日は卒業式です。おめでとうございます。

開始時刻は9時20分ごろを予定しています。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日です 3/18

明日は卒業式です。
在校生と先生たちが丁寧に会場をつくりました。
「心をそろえて」が合言葉です。
明日、全校で心をそろえて感動あふれる卒業式にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました 3/18

下校の会で、6年生の子たちが、スクールバスの運転手さんにお礼を述べました。
「バスで送ってくれて、声をかけてくれ、毎朝すっきりとした気持ちで学校へ行けました」と代表の子が感謝の気持ちを伝えました。
6年間ありがとうございました。
画像1 画像1

ドッジボールコートを作りました 3/18

6年生の子たちが、卒業記念として、在校生のために運動場にドッジボールコートのラインをロープで引いて作ってくれました。
写真は、6年生の子たちが在校生に「使ってください」と話している様子です。
これで、みんな思いっきりドッジボールをして遊べます。
ありがとう、6年生のみなさん。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

ラーケーション